
現代の「食」事情で幻滅、いつか食事は趣味になる⁉︎[ミネラルおやつを知らない過去の日々③]
現代の食事事情で幻滅、いつか食事は趣味になる⁉︎
あなたは信じられますか?
それともそう思いますか?
こんにちは。ちなつ子です。
今日もnoteへ訪問下さりありがとうございます。
今日は食事に無頓着だった私が、
現代の食の問題を知るきっかけになった出来事をお話ししたいと思います。
当時、カフェのキッチンを担当する前の私は、
本当に家事が嫌いで、料理も家庭に困らないほどは出来るけど、できたらやりたくない。
なんだったら、スーパーでレトルトやお惣菜を買って家では何もしたくない。そういう主婦でした。
そんな私が、
とある勉強会に参加した時の事でした。
その時の講師の先生が、
「今の現代の食事は栄養がないので、
サプリメントで栄養を補う必要があります」
『なので、
いずれ現代食は趣味になります。』と言ったんです。
その時、私は衝撃を受けました。
現代食に栄養が無いってどういう事だろう?
現に私は問題なく普通に食事をして大人になっているのに、
サプリメントでお腹がいっぱいになるって事???と、講師の先生が話している意味がわかりませんでした。
続いては、
中学生のお子さんが通う野球のクラブチームが身体作りのためにプロテインを子供達に飲むように進めていて、
でもそのお母さんは、
まだ育ち盛りの子に体の負担のかからないプロテインではなく、他の物で代用出来るものを探している。と話を受けたんです。
そこで、とある健康カウンセラーの先生に相談してみたところ、
衝撃の答えが返ってきました。
「今の子供達は、普通の食事では必要な栄養が摂れないから、プロテイン飲まないと可哀想だよ。」とアドバイスを受けました。
理由としては、
「育ち盛りの子供達は
・成長に必要な栄養と、
・1日に必要な栄養と、
・動いて消費したエネルギーを補う栄養が必要で、
でも、今の野菜などには昔よりも栄養がないのと、栄養を補う量が取れないから、プロテインの力を借りた方が良い。
逆に、その子の体が可哀想だよ。」と言われたんです。
現代の食に栄養が無いってどういう事なんだろう。。。???
日本はこんなにも食で溢れかえっていて、
食べ物に困る事もなく、逆にフードロス多くて捨ててしまっている現実もある程なのに、
なぜ、食べ物に栄養がないんだろう。。。?
いったい私は何を食べているんだろう。。。?
この事がきっかけで、
食と向き合う日々が始まりました。