見出し画像

ミネラル生活実体験[ミネラルおやつを知らない過去の日々⑤]

こんにちは。ちなつ子です。
今日もnoteへご訪問下さりありがとうございます^ ^

先日からミネラルおやつを知らなかった過去の日々を包み隠さず書き出しております。
でも実はまだまだお話したことないエピソードもあるんですが、
それはまた次のご縁のある時に。。。という事で、、、


前回は、『ミネラル食学アドバイザーの国光美佳さんとの出会い』

↑こちらを描かせて頂きましたが、
ほぼ、美佳さんとの出会いを下さったホタテ山さんのお話でしたね(汗)。

でもホタテ山さんが、ミネラル出汁を先に紹介して頂けなかったら、
私はミネラルの重要さに氣付かず、
美佳さんとの出会いはなかったのでは?と思っています。
本当に巡り合わせてもらった事に本当に感謝しています。

前回、少し書きましたが、
ミネラル出汁粉を使い続けて真っ先に感じたのは、

私は息子(たー君)のひといちば敏感なとこや困り感の強さに毎日悩んでいました。
そこで、ミネラル出汁粉を毎日使うだけで症状が緩和される。という話を聞き、
実際に家庭に取り入れようとすると、
まぁ〜大変。

何が大変だったかと言うと、
ミネラル生活を日常に取り入れるが難しかったんです。

なぜ難しかったかと言うと、
ミネラル出汁をお料理に使ったり、お湯に溶いて飲んだりするだけでいいのに、
それをする事を忘れてしまい、1日が経ってしまうんです。


ミネラル生活を取り入れたいのに、日常に落とし込めないそんな日々を過ごしていた時に、
私の救世主となる国光美佳さんが女神のごとく現れたんです!


初めて美佳さんにお会いした時の印象は、
小柄で可愛らしい、ちびまる子ちゃんが素敵な女性へと変貌を遂げた無邪気で素直で素敵な方だなっと感じました。

私は失礼ながらも正直に美佳さんに、
「実はミネラル出汁がおいしく感じないんです。どうしたらおいしく飲めますか?」と質問させて頂いたんです。

すると美佳さんの目の色が「キリっ」と専門家の顔に変わり、
私にこうアドバイスして下さいました。

「お家で使っているお味噌に、ミネラル出汁粉とオリーブオイルを混ぜてみて!」
「それから混ぜたお味噌と
 この『あおさ』をたっぷり入れて飲んでみて下さい☆」

っと、
目をキラキラさせながら
みたことのないブロックになった『あおさ』を渡して下さったんです。


早速、ウチに帰り教わった事を実践してみました。

実はその頃の私は、お肉を食べるとお腹を下していたのですが、
お味噌のねりねり(味噌+ミネラル出汁粉+オリーブ油)をはじめてからそれが無くなり、
お出汁の美味しさも感じられる様になってきたんです。


後日、美佳さんにその事を報告すると
「次は、この食オイスターソース使ってみて下さい☆
これは天然100%で、他の調味料が入っていないの!1滴でミネラルたっぷり摂れるんです♪」っと新たなミネラルアイテムを紹介してくださり、
おウチで実践。

後日、また美佳さんにお会いした時に実践した事を報告すると、
「良かった!嬉しい^ ^」と拍手して喜んで下さり、

今度は、トマトを刷り機ですり下ろして、ミネラル出汁粉、オリーブ油、そしてひとつまみのお塩を入れるレシピを教えて下さったんです。

そこで美佳さんが、
「本当にこのレシピは、
トマトを擦っただけだから、レシピって言うのが恥ずかしいんですけどね。」
「でも、このレシピを考えた時は、偏食のお子さんをお持ちのママが、どうしても疲れてお料理が出来ない。っておしゃっていて、その時に「これだったらできる?」ってそのママに作って飲んでもらったの」
「どうやったら、ママ達にお家でミネラルを取り入れてもらえるかが本当にまず一歩が難しくて、子育てで忙しくて疲れていらっしゃるから、どうやったらムリなく簡単にそのママに出来るか考えた時に作ったレシピなの〜」
「その時、そのママが
 『トマトを擦る事なら出来る』っておしゃって、自分で作って食べてくれたレシピなんです〜」

っと、美佳さんが子育てで悩むママ達一人ひとりに寄り添い、
ひといちば敏感なお子さんの子育ては、本当にママ達の氣力と体力を使います。
なので、簡単に「食事にミネラル食を取り入れて下さい。」と言われても、
当事者のママ達は「日々子育てと家事と仕事(している方もいます)の両立で忙しいのに出来ない」「これ以上頑張れない」と言うのが現実。ミネラルが今自分の子どもに必要だと頭では分かっていても、日々の生活に追われ体が追いつかない。そんなママ達に熱意を持って温かい寄り添ってくれる美佳さんの姿に私は感動しました。ここまで人に寄り添うんだ。。。と、、、

実際に私も美佳さんの寄り添ったミネラルサポートのおかげで、
お家でミネラル生活を日常に取り入れる事が出来ました。


私がミネラル生活実践し体験してきて思ったことは、
『ミネラル生活は良いこと含め‼︎』

食生活を見直して、生活の一部にしていく事は本当に大変です。
ましてや、敏感過ぎる子供たちはもっと大変です。
だからこそ、私たちママが元氣じゃないと続けられない‼︎
まずはママである私が美味しく楽しくミネラル生活を始めて、
それを続けていれば、
子ども家族も自ずと食べてくれる。
ちゃんとママがミネラルが身体に満ちていたら、日々の子育てで上手くいかない事も余裕を持って見ていられるし、待っていられる。
余計なイライラもしなくなる。
ミネラル生活を始めると、ほんと良いこと含めなんです。


今回、ミネラルおやつの本を書こうと思ったきっかけも、
何気なく美佳さんに、「おすすめのおやつってなんですか?」と聞いた事がきっかけで、
そのおやつを日常で食べているだけで、私も息子も食が整い、健康的な日常を送る事ができて、何より子育てのお悩みが激減‼︎

これは私だけのお話にするのはもったいないと思い執筆に至りました。

っと言う事で
私がミネラル食学アドバイザーの国光美佳さんから教わった
ミネラルおやつ実践をご紹介しますね^ ^


いいなと思ったら応援しよう!