
中学校生活残り1ヶ月
息子レポが最近は少なくなっていましたね。
息子たー君の中学校&義務教育生活が残り1ヶ月となって来ました。
中学校生活はあっという間。
中2から自らサッカーがやりたい。という事で
放課後デイサービスでサッカーをやっているところを探して
週一回やっているたー君。
いつも私も旦那ちゃんも仕事でなかなか様子を観る機会がないので、
たまたま私と旦那ちゃんの休みが合ったので
二人で初めて見学&お迎えに行って来ました。
思春期真っ盛りのたー君。
私達が来た事を察し、急にやる気ないモードでサッカーしてましたね(⌒-⌒; )
デイの先生からは、
来年から高校生になるたー君の今後の利用の相談をさせて下さい。と連絡が。。。
本人の希望としては
まだまだこの仲間でサッカーしたいけど、
小学生と一緒に高校生がサッカーをやるというのは
あまりにも体格差もあるので
続けるのは厳しそうです。。。
さてさて、来年以降どういう流れになるのか、
ひとまずデイの先生と面談してみないとわからないところですね。
それから、いよいよ中学校生活ラストラン。
小学生の時も、卒業式が近づくにつれ情緒不安だったたー君。
中学生の今は、日々旦那ちゃんに理不尽な言葉を投げケンカをふっかけてしまう日々。
少々気難しいですね汗。
昭和歌謡も毎日欠かさず聴いております。
多分お気に入りの曲は
チェッカーズの「ギザギザハートの子守唄」
横浜銀バイの「男の勲章」
彼はヤンキーに憧れております笑汗
これからどんな大人に成長していくんだろう?
まだまだ子供の部分が多く残る彼。
思春期に少年から大人に変わる〜
急がずゆっくり大人になって欲しいけど
日々時は流れ、
親や他の大人の保護の下にいた場所から、
自己責任と言う大人の社会へ飛び立っていく
これからはその準備も始めていく彼。
まだまだ怖がりでビビり。
繊細でシャイボーイ。
がんばれがんばれ!
母は応援しか出来ないけど、
あなたが不安な時、
いつでも「大丈夫。あなたなら出来る。」
そうやって背中を押して、支えてあげられる母でありたいと思っているよ。
大丈夫。大丈夫。
これは私に言い聞かせている言葉かも知れない。
もっともっと
自分の子どもの可能性を信じよう。
あと1ヶ月の中学生活。
1日を味わいながら、
彼の学ラン姿を目に焼き付けながら
一緒にいられる時を大切にしながら
(家にいても自分の部屋にこもる時間も増えました)
私も中学生ママを味わって行きたいと思います。
