息子のことを考える
5歳になった息子のことで悩んでいる。
子育てなんて常に悩みとセットなんだろうけど、2歳の娘が産まれてから、さらに重い悩みになっていることに気がついた。
息子はすごく愛情を欲するタイプの人だ。性格は私または私親族のタイプが色濃く出ている。メンヘラの下地を持っているんだと思う。多分ここで間違えるとメンヘラ街道まっしぐらではないかと思う。男の子だからメンヘラになるよりグレるのかな・・・。
娘が産まれる前の息子は、保育園の先生から声をそろえて言われるほど甘え上手だった。確かに友達のおうちにお邪魔しても、無邪気に遊ぶ友達の子に比べて、私の膝の上に座って遊んでいることの方が多かった。私も初めての子供なので、それはそれは一心に愛情を注ぎ、相思相愛、愛し合いという言葉がふさわしい感じだった。
もう一人子供が欲しいと思ったとき、理由はいろいろとあるが、そのうちの一つとして、こんなにべったりな親子関係は大丈夫なのだろうか、新しい風を招き入れて、ちょうどよい距離感というのを親子で学ぶのもいいのではないかと考えた。
これが彼と私にとってものすごく険しい試練の始まりだったんだろうと思う。
娘を産んだ直後の私は、とにかく娘第一の頭になっていた。産後はホルモンの影響でそうなるもんらしいので、しょうがないといえばしょうがないが、今思い出すと、息子にはかわいそうなことをした。
息子は新しく来た生き物に興味を持って、そこらへんにあった棒で娘をちょっとつついていた。もうそれに激怒の母。すごい勢いで怒りまくった。悪意があったわけではなかろうに。
私も反省を繰り返すが、やはり二人きりの甘い世界にはなかなか戻れないので、そのまま少しずつひねくれた愛情を持って2年間成長してしまっている。息子の特性もあるだろうが、自分の力不足に今も反省。
保育園の先生には、二人だけの時間を作るように言われ、そういう時間も作るが、言われるのは、「パパとが良かった」という言葉。がっつり突き刺さる。ママの気を引きたくて、「ママパンチするー」と無邪気にパンチ。いらっとするのをこらえる。「すぐには変わらないからね」と保育園の先生にはくぎは刺されているものの、私も試練だなぁと思いながら、大きな愛情を注がねばと奮闘している。
昔の元カレっぽい人を思い出す。
こういうことしてくる人は、絶対に見捨ててはだめなんだったなぁ。この好きだから意地悪するにずーっと付き合ってあげないといけないんだったなぁ。
良い方法があったら、誰か教えてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?