見出し画像

【休職中の旅日記#05】 瀬戸内アート島めぐり旅

Day3 小豆島〜岡山


6:30 ホテルで朝ごはん&チェックアウト

今日もいつも通り早起き、朝ヨガからスタートです。人より1時間〜30分ほど早く動き出すことで万事がうまく進む気がします。早起きは三文の徳とはよく言ったもので

ホテルから見た日の出。
この旅で初めて太陽を見ました。

このホテルは朝食がつかないとHPに書いてあったのですが、『朝カレーとコーヒーやジュースのサービスはあります』とのこと。それ立派な朝食だから。絶対HPに書いた方がいいですよ!私は結構ホテルの朝食が好きなので朝食付きプランがあるかどうかでホテルを決めます。ここも朝食がつかないから他にしようかなぁと思っていたけど港からの利便性で選んだので。

7:45 レンタカーを借りる

レンタカー屋さんは8時開店ですが、少し早めに行ったら対応してくれました。
港に近くてオンラインで予約可、口コミもとっても良かったニコニコレンタカー。対応もよくて手続きも無駄を省いていてスムーズでした!島の観光施設で使えるクーポンもこちらでゲット☺
私たちは4時間パックにしました。
ただし、軽自動車はすぐなくなってしまうので予約は出来るだけ早めがオススメです。

8:30 エンジェルロードへ

干潮の時のみ現れるエンジェルロード、この日は朝9時までとのことでした。毎日干潮時間は変わるので事前に要チェックです。
雲が晴れるととても綺麗でしたよ。

9:30 寒霞渓へ

11月中旬は紅葉のシーズン。ロープウェイはオンライン予約しても料金割引がなかったので、事前予約はしませんでした。(レンタカー屋でゲットしたクーポンに10%オフ券が付いていました。ラッキー!オンライン予約しなくてよかったぁ)
混むかなぁと心配していましたが、平日の朝早くだったこともあり、ロープウェイは並ぶことはありませんでした。(私たちが下山するころに続々と観光バスが着いて混み始めたようでした)
この旅初めての晴天、山頂もそこまで寒くはなく最高のお天気!本当に綺麗でした。

混雑がなく計画より30分以上巻いていたので、予定に無かった二十四の瞳映画村にも寄ろうかと考えましたが、悩んだ挙句やはり断念。次回があれば行きたいですね…

11:00 道の駅小豆島 オリーブ公園

小豆島はドラマや映画のロケ地によく使われますね。『二十四の瞳』、『八日目の蝉』、最近だと『からかい上手の高木さん』、そしてここオリーブ公園には小芝風花さんが主演した映画『魔女の宅急便』のロケセットがありました。
無料のほうきレンタルをして世界を堪能♡

ランチもこちらで。野菜たっぷりのサラダピザが美味しかった〜。

旅も終盤、お土産タイムです。
小豆島はとにかくオリーブ推しだったので、オリーブ素麺、オリーブポテチ、オリーブチョコクランチ…などなど、色々買って大満足。

13:30 レンタカー返却

ガソリン満タンにして返却。600円くらいでした。

14:00 フェリーで小豆島(土庄港)〜岡山

フェリーのチケットを買う際に、窓口の方が岡山駅まで行くならフェリー&かもめバスのセット券がお得と教えてくださり、そちらを購入。岡山港までは約1時間。いよいよ旅が終わってしまうなぁ。
フェリーの中でこの旅にかかったお金を精算しました。どちらがいくら払ったかTabioriアプリにメモしていたのでとってもお役立ちでした。過不足分をPayPayで送金して精算完了!
友人間も現金がなくなって便利になったと感じます。こういう金銭感覚が近いのも関係が上手くいってる理由のひとつです。レジ前で私払うよ〜〜!いや私が〜!みたいな押し問答ってすごく苦手… 基本的にスパッと割り勘して精算もpayでペイで終了!楽!

さよなら小豆島

16:52 新幹線で帰路

お弁当買って新幹線に乗り込みます。
ちょっと早い夜ごはんを食べながら旅の思い出を語りつつ、眠くなりつつ、それぞれの駅まで乗車します。お家に着くまでが遠足だからね!あ〜楽しかった、ありがとうよ親友。

ここまで読んでくださりありがとうございます。次回は、この旅にかかったお金についてまとめます!

フォローいただけると嬉しいです♡

いいなと思ったら応援しよう!

さら
いいんですか?シュークリーム買っちゃいます。クリエーションには糖分が必要でして…。

この記事が参加している募集