マガジンのカバー画像

音楽がやりたい

5
運営しているクリエイター

#RAGA

音楽がやりたい #4 〜練習ができない〜

音楽がやりたい #4 〜練習ができない〜

今回は、ラーガの練習によって自分の人格の形が見えてきた、と言う話。

ラーガはまず音程を聴き分ける力を身につける練習から始まる。

西洋音楽のドに当たるSaの音(基準となる音)をドローンマシーンで流し、(或いはTampuraを聴きながら)、同じ音程で声を出す。

簡単に言うと、正しいドの音程で声を出す練習だ。

この練習はとても奥が深い。
とても簡単なことだと思われるかもしれないが、注意深くドロー

もっとみる
音楽がやりたい #3 〜ラーガ〜

音楽がやりたい #3 〜ラーガ〜

ラーガとは

一般的には、時間帯や季節ごとに異なるラーガがあることが知られている

テリーさんは、”mood”や”spirit”という言葉を使ってよくラーガの説明をしてくれる

今の時点でのわたしの理解としては

-------
ラーガとは、その場の”mood”を創るもので
またラーガとは、その”mood”の”spirit”を音階にしたもの

例えば、朝日も夕日も太陽が地平線にある景色だけれど、そ

もっとみる

音楽がやりたい #1

確か、中学の卒業文集の将来の夢の欄は「ミュージシャンになる」だったと思う。ピアノの教室に小学校前から中学2年まで通って、中学〜高校でエレキベースを練習し、大学では軽音サークルに入りエレキギターとドラムセットを練習した。卒業後もバンドをやった。

卒業後に働いていた職場の社長が、ある日の飲みの席で「本気でこの仕事をやりたいやつだけうちの会社で働け!」と、声高に言っていたのを聞いて、その場で、酔っ払っ

もっとみる