第7期V名人戦 A級参加者リスト
※なにこれ!?
簡単に言うと、V名人戦に出る人について棋力や戦歴など調べたことをまとめたものです。毎年やらかしている私がまたやらかしました。
ちなみにリサーチ段階で、他人のいいねが見れないと言う弊害があり、新規勢や継続勢の特定に少し手間がかかるようになりました。つねつねのつねなのだ。
他の級はこちら
※A級剣組
【順位1】ののの
・参考棋力
将棋ウォーズ:10切れ・10秒-初段 3切れ-1級
81dojo:初段
将棋倶楽部24:二段
・参加棋戦
第6期V名人戦
A級剣組 3勝2敗 2位
対 甘党あずを ●
対 心瀬双 ○
対 天神八潮 ○
対 祠森その ○
対 うーた ●
第3期V竜王戦
V-5組 予選敗退
対 宮倉杏 ●
・解説
専門家の間ではネコ科であると目されている生物。最近はもっぱら、配信ではFeignとValorantの配信を中心に、動画の方では詰将棋のゲームの動画を上げて活動している。元々将棋勢の方なので実力的にはかなり高く、前期もいい成績を残している。
コラボ関係が多く、将棋界隈外にもかなり顔が広そうな猫さんだ。
【順位2】心瀬双
・参考棋力
将棋ウォーズ:10切れ-二段 3切れ-1級 10秒-初段
81dojo:二段
V王将:1期
・参加棋戦
第5期V名人戦
A級月組 3勝1敗 2位
対 かくきりこ ●
対 未良々桂 〇
対 一宮真純 〇
対 もるすこちゃん 〇
第6期V名人戦
A級剣組 2勝3敗 3位
対 甘党あずを ●
対 天神八潮 ○
対 祠森その ○
対 ののの ●
対 うーた ●
第2期V竜王戦
V-4組 予選敗退
対 萩乃みかん ○
対 香坂まくり ●
対 篠崎まこと ○
対 天津星クレール ●
第3期V竜王戦
V-3組 予選敗退
対 紫陽花さくら ○
対 波音 ●
対 篠崎マコト ●
・解説
「どこへ指そう。そうだ、ここへ指そう。」のキャッチフレーズでお馴染み?の将棋系には珍しく将棋配信をよくしているVTuberさん。前期は新たに参戦した強豪になかなか白星が取れず、成績振るわず負け越しとなってしまった。今期はS級を目指して行きたい。
V王将のタイトルを持っており、そちらでも活躍している。
【順位3】天神八潮
・参考棋力
将棋ウォーズ:10切れ・3切れ・10秒-二段
81dojo:二段
・参加棋戦
第5期V名人戦
A級雪組 2勝2敗 3位
対 鹿角ほたる ●
対 星月たま ●
対 いーんちょ 〇
対 たややん 〇
第6期V名人戦
A級剣組 2勝3敗 4位
対 甘党あずを ●
対 心瀬双 ●
対 祠森その ○
対 ののの ●
対 うーた ○
第3期V竜王戦
V-5組 予選敗退
対 一梨透 ●
・解説
一手損角換わりを愛し、一手損角換わりに愛された男こと天神八潮。最近は相掛かりなんかが流行の戦法だが、それでも頑なに一手損角換わりを指し続けており、サーファーだけど流行の波には乗らないぜ!という強い意志を感じる。見た目よりも性格はチャラくない。
ここ最近は将棋よりもValorantをやっているイメージが強い。裏でもちょいちょい見かける。
【順位4】アクセラ
・参考棋力
将棋ウォーズ:10切れ・10秒-初段 3切れ-1級
81道場:初段
将棋倶楽部24:11級
・参加棋戦
第2期V名人戦
B級鹿組 1-3
対 未良々桂 ●
対 Unferth ○
対 清井めしべ ●
対 虎杖らと ●
第3期V名人戦
B級鳥組 0勝3敗 4位
対 紫陽花さくら ●
対 ぽやーじゅ ●
対 煌城創太 ●
第4期V名人戦
B級猪組 2勝2敗 3位
対 日比谷響 ○
対 弥院快志 ●
対 一宮真純 ○
対 そるこり ●
第5期V名人戦
B級猪組 3勝2敗 2位
対 紫陽花さくら ○
対 弥院快志 ○
対 すず白ラパニス ○
対 菜々河ハル ●
対 パンプキンぽっぷ ●
第6期V名人戦
A級盾組 2勝3敗 4位
対 波音 ●
対 七ツ星北賽 ○
対 宮倉杏 ●
対 常盤台メイ ●
対 桐海めかぶ ○
第0期 V竜王戦
Cブロック初戦敗退 0勝1敗
対 鹿角ほたる ●
第1期 V竜王戦
V-2組 予選敗退 0勝2敗
対 五反田えぬ ●
対 いーんちょ ●
第2期V竜王戦
V-2組 予選敗退
対 常盤台メイ ●
対 もるすこちゃん ●
第3期V竜王戦
V-2組 予選敗退
対 星月たま ●
対 四宮式 ○
対 音無ちえる ○
対 いーんちょ ●
第1期 電迅戦
2勝2敗
ウィナー1回戦 Gakuren ○
ウィナー2回戦 かくきりこ ●
ルーザー2回戦 すず白ラパニス ○
ルーザー3回戦 七ツ星北賽 ●
あじさひ杯
対 もるすこちゃん ●
第1期V冥王戦
予選敗退 4位
対 沙久耶 ○
対 菜々河れい ●
対 ぽやーじゅ ●
第2期V冥王戦
予選敗退 4位
対 もるすこちゃん ○
対 Keima4 ●
対 いーんちょ ●
第3期V冥王戦
予選敗退
対 パンプキンぽっぷP ●
第0期V弘法戦
対 常盤台メイ ●
第1期 V弘法戦
Aブロック 予選敗退
対 電子れいず ●
第五期氷王戦
対 常盤台メイ ○
対 鹿角ほたる ●
第六期氷王戦
対 七ツ星北賽 ●
第2期V盤王戦
対 鹿角ほたる ●
対 ぽやーじゅ ●
対 電子れいず ●
対 音無ちえる ○
第3期V盤王戦
人参リーグ 3勝0敗
対 式代りりか ○
対 都賀町えいだ ○
対 美野辺沙羅 ○
挑戦者決定戦
対 星月たま ●
尿王戦
6位 10問 時間:17分45秒
Twitter棋戦:月光戦
第5期 D級1組 3勝2敗
第6期 D級1組 2勝3敗
第7期 D級1組 2勝3敗
第8期 D級2組 2勝3敗
第9期 D級2組 2勝3敗
第2回トライボーディアンオンライン大会
中級クラス 総合29位 5勝13敗
・解説
あっちこっちの門派に喧嘩を売りつけている、過激派チームのあくせらーずのリーダー。なるべくエナがまズの団長もしているが、エナがま出来ているかは怪しいところ。前期からA級で参加しており、負け越してはいるものの2勝を挙げてA級定着はしている。棋戦に参加するときは毎回、参加申請RTAをしており、おなじみとなってきている。
ちなみに、今期のV名人戦を出るかどうか悩むレベルで色々参加しているので、結構あっちこっちで名前を見ることがあると思う。
【順位5】篠崎マコト
・参考棋力
将棋ウォーズ:10切れ-1級
81道場:三段
みつぼし杯優勝「そんなあなたにハイ級神♪」
・参加棋戦
第4期V名人戦
C級海組 2勝2敗 3位
対 式代りりか ●
対 龍遊 ●
対 関幸睦 ○
対 七原美月 ○
第5期V名人戦
C級空組 4勝0敗 1位
対 関幸睦 〇
対 R氏の達磨 〇
対 雲雀信龍 〇
対 三歩未知 〇
第6期V名人戦
B級月組 3勝0敗 1位
対 式代りりか ○
対 凪森なつき ○
対 朝比奈あぽろ ○
第2期V竜王戦
V-4組 予選敗退
対 帽子くん ●
対 関 幸親 ○
対 心瀬 双 ●
第3期V竜王戦
V-3組 予選敗退
対 式代りりか ●
対 井沢翔 ○
対 心瀬双 ○
対 紫陽花さくら ●
第1期 V弘法戦
Bブロック 予選敗退
対 公人直人 ●
・解説
隙を見せたら「走らないか?」に誘ってくる習性のあるリスで弟のVTuber。イラストクリエイターで立ち絵のバリエーションは結構豊富で、棋戦のたびに姿が変わっている気がする。去年から棋力がかなり伸びて前期V名人戦では見事にB級1位となり、今期はA級での参戦となる。
なるべくエナがズの一員であり、最近は我慢しているのかエナの画像をあまり上げなくなったが、かわりにビールの画像をよく上げるようになった。
※A級盾組
【順位1】鹿角ほたる
・参考棋力
将棋ウォーズ:10切れ-初段
81道場:二段
フリーズ署長:1期(第3回)
V棋星:1期(プレ)
肆王:1期
・参加棋戦
第2期V名人戦
B級蝶組 2勝2敗
対 漣カユク ●
対 グラン亭栄酒蔵 ○
対 沙久耶 ○
対 紫陽花さくら ●
第3期V名人戦
B級風組 2勝1敗 1位
対 もるすこちゃん ○
対 将棋って素敵やん ●
対 いーんちょ ○
第4期V名人戦
A級盾組 2勝2敗 3位
対 ぽやーじゅ ○
対 常盤台メイ ●
対 もるすこちゃん ○
対 Roi将士 ●
第5期V名人戦
A級雪組 3勝1敗 1位
対 星月たま ●
対 いーんちょ ○
対 天神八潮 ○
対 たややん ○
第6期V名人戦
S級龍組 0勝4敗 5位
対 keima4 ●
対 葛山わさび ●
対 電子れいず ●
対 黒羽蒼 ●
第0期 V竜王戦
Cブロック予選決勝戦敗退 2勝1敗
対 アクセラ ○
対 将棋って素敵やん ○
対 ギア・マキナ ●
第1期 V竜王戦
V-1組 予選敗退 2勝2敗
対 公人直人 ●
対 もるすこちゃん ○
対 祠森その ○
対 かくきりこ ●
第2期 V竜王戦
V-1組 予選通過 2位
対 祠森その ○
対 かくきりこ ○
対 はまブリ ●
挑戦者決定戦
対 香坂まくり ●
第3期V竜王戦
V-1組 予選敗退
対 はまブリ ●
対 祠森その ○
対 常盤台メイ ●
第2期 電迅戦
対 かくきりこ ●
対 四宮式 ○
対 真澤千星 ○
対 もるすこちゃん ●
V棋星戦プレシーズン
星数:8 優勝
第2期V冥王戦
予選敗退 2位
対 いーんちょ ○
対 Keima4 ●
第3期V冥王戦
予選敗退 3位
対 公人直人 ○
対 葛山わさび ●
対 パンプキンぽっぷP ○
第0期V弘法戦
対 公人直人 ○
対 keima4 ●
第1期V弘法戦
Aブロック 予選敗退
対 エクトリア ●
第四期氷王戦
対 エクトリア ○
対 綾瀬綾 ○
対 沙久耶 ○
対 鷺宮ローラン ●
第五期氷王戦
対 いーんちょ ○
対 アクセラ ○
対 鷺宮ローラン氷王 ●
第六期氷王戦
対 常盤台メイ ●
第3期V盤王戦
大根リーグ 1勝2敗
対 星月たま ●
対 電子れいず ●
対 いーんちょ ○
第2回フリーズ署長決定戦
対 凪なぎさ ○
対 エクトリア ●
第五回素敵杯
優勝 4勝0敗
第2回トライボーディアンONLINE大会
中級クラス 総合20位 8勝10敗
・解説
猿の惑星とプププランドを反復横跳びするRTA走者。将棋の方は「5/4Lilac」のメンバーとしてVSリーグで活躍し、更には指定棋力団「くりそら団」に玉砕覚悟で単身カチコミをかけるというイケイケっぷりを見せている。前期はS級に昇格するも強豪相手に全敗という悲しい結果に終わってしまったが、今期はパワーアップして戻ってきた、かもしれない。
プププランド的にセンシティブは大丈夫なのかと心配にはなるが、ギリギリセーフな様子。
【順位2】常盤台メイ
・参考棋力
将棋ウォーズ:10分切れ-三段 10秒-二段 3切れ-1級
81道場:三段
将棋倶楽部24:4級
・参加棋戦
第0期V名人戦
2勝1敗
対 未良々桂 ○
対 紫陽花さくら ○
対 真澤千星 ●
第1期V名人戦
B級 4勝0敗
対 Unferth ○
対 ひとし先輩 ○
対 未良々桂 ○
対 鮫島フウロ ○
第2期V名人戦
A級鏡組 0勝3敗
対 七ツ星北賽 ●
対 世良祭 ●
対 紗月イオリ ●
第3期V名人戦
B級鳥組 2勝1敗 2位
対 公人直人 ●
対 光りりあ ○
対 四宮式 ○
第4期V名人戦
A級盾組 2勝2敗 3位
対 鹿角ほたる ○
対 ぽやーじゅ ○
対 もるすこちゃん ●
対 Roi将士 ●
第5期V名人戦
A級花組 1勝3敗 4位
対 七ツ星北賽 ●
対 音無ちえる ●
対 鮫島フウロ 〇
対 宮倉杏 ●
第6期V名人戦
A級盾組 4勝1敗 2位
対 波音 ●
対 七ツ星北賽 ○
対 宮倉杏 ○
対 アクセラ ○
対 桐海めかぶ ○
第0期 V竜王戦
Aブロック初戦敗退 0勝1敗
対 はまブリ ●
第1期 V竜王戦
V-2組 予選敗退 1勝2敗
対 いーんちょ ○
対 五反田えぬ ●
対 神副慧 ●
第2期V竜王戦
V-2組 予選敗退
対 アクセラ ○
対 電子れいず ●
対 龍遊 ○
対 もるすこちゃん ●
第3期V竜王戦
V-1組 予選突破 3位
対 ギア・マキナ ○
対 電子れいず ●
対 鹿角ほたる ○
対 ギア・マキナ ○
挑戦者決定戦トーナメント
対 七ツ星北賽 ●
第1回 電迅戦
4勝2敗
ウィナー1回戦 未良々桂 ○
ウィナー2回戦 五反田えぬ ●
ルーザー2回戦 紗月イオリ ○
ルーザー3回戦 清井めしべ 千日手→○
ルーザー4回戦 かくきりこ ○
ルーザー5回戦 七ツ星北賽 ●
あじさひ杯
対 音無ちえる ○
対 たややん ●
第0期V弘法戦
対 アクセラ ○
対 いーんちょ ○
対 keima4 ●
第二期氷王戦
1回戦敗退 0勝2敗
対 真澤千星氷王 ●● 敗退
第三期氷王戦
準優勝 3勝1敗
対 沙久耶 ○
対 綾瀬綾 ○
対 エクトリア氷王 ○
対 鷺宮ローラン ●
第四期氷王戦
対 沙久耶 ●
第五期氷王戦
対 アクセラ ●
第六期氷王戦
対 鹿角ほたる ○
対 ぽやーじゅ ●
第1期V盤王戦
1回戦敗退 0勝1敗
対 アクセラ ●
・解説
ご存知、V名人戦の大黒柱といえばこの人、VSリーグでは「5/4Lilac」のリーダーを務めているメイドさん。普段は将棋とボードゲームの配信をしており、定期的にエクトリアさんと「えくときわ」で視聴者参加型のボードゲーム配信をしたりしている。前期V名人戦ではA級2位と好成績を残しており、今期は昇級を狙いたい。
今年も多分、メイさんがサイコロを振って組割りを決めているので、みんなの運命はメイさんのダイスに掛かっているといっても過言ではない。
【順位3】七ツ星北賽
・参考棋力
将棋ウォーズ:10切れ・3切れ・10秒-二段
81道場 三段
氷王:1期(第六期)
・参加棋戦
第1期V名人戦
A級 2勝1敗 挑戦者獲得 1勝2敗
対 Roi将士 ○
対 帝塚怜人 ●
対 漣カユク ○
対 真澤千星V名人 ●○●
第2期V名人戦
A級鏡組 1勝2敗
対 常盤台メイ ○
対 世良祭 ●
対 紗月イオリ ○
第3期V名人戦
A級盾組 1勝2敗 3位
対 熊田くりすぴぃ ●
対 未良々桂 ○
対 かくきりこ ●
第4期V名人戦
S級虎組 0勝4敗 5位
対 はまブリ ●
対 五反田えぬ ●
対 ポメヒ ●
対 keima4 ●
第5期V名人戦
A級花組 3勝1敗 2位
対 常盤台メイ 〇
対 音無ちえる ●
対 鮫島フウロ 〇
対 宮倉杏 〇
第6期V名人戦
A級盾組 2勝3敗 3位
対 波音 ●
対 宮倉杏 ○
対 常盤台メイ ●
対 アクセラ ●
対 桐海めかぶ ○
第0期 V竜王戦
Aブロック決勝敗退 1勝1敗
対 公人直人 ○
対 はまブリ ●
第2期 V竜王戦
V-1組 予選敗退
対 かくきりこ ●
対 祠森その ●
第3期V竜王戦
V-2組 予選突破 1位
対 すず白ラパニス ○
対 音無ちえる ○
対 星月たま ○
挑戦者決定戦トーナメント
対 甘党あずを ○
対 常盤台メイ ○
対 はまブリ ●
第1期 電迅戦
7勝2敗
ウィナー1回戦 もるすこちゃん ○
ウィナー2回戦 ギア・マキナ ●
ルーザー2回戦 未良々桂 ○
ルーザー3回戦 アクセラ ○
ルーザー4回戦 公人直人 ○
ルーザー5回戦 常盤台メイ ○
ルーザー6回戦 ギア・マキナ ○
決勝戦 五反田えぬ ●
第2期 電迅戦
2勝2敗
対 五反田えぬ ○
対 電子れいず ●
対 式代りりか ○
対 かくきりこ ●
第四期氷王戦
対 鷺宮ローラン 氷王 ●
第五期氷王戦
対 五反田えぬ ●
第六期氷王戦
優勝 氷王獲得
対 アクセラ ○
対 沙久耶 ○
対 ぽやーじゅ ○
対 綾瀬綾氷王 ○
フリーズ将棋 新人王戦
対 熊田クリスピィ ●
第1回VTuber最強将棋王決定戦 優勝
・解説
何故か三麻にはあんまり参加できないと噂の北ドラ。麻雀の実力は四象戦の常連、雀魂では日本サーバー1位になったことがあるほどで、将棋の棋風にも勝負師らしいところが見えたりしている。前期はあまり成績が振るわず負け越しとなってしまったが、間違いなく強豪なので活躍に注目。
そういえば、なんかそうそうたる面子でチームを組んで麻雀の大会に出てた。「麻雀VTuberにゅ」の活躍にも注目だ。
【順位4】宮倉杏
・参考棋力
将棋ウォーズ:10切れ-二段
81dojo:三段
・参加棋戦
第5期V名人戦
A級花組 2勝2敗 3位
対 七ツ星北賽 ●
対 常盤台メイ ○
対 音無ちえる ●
対 鮫島フウロ 〇
第6期V名人戦
A級盾組 1勝4敗 5位
対 波音 ●
対 七ツ星北賽 ●
対 常盤台メイ ●
対 アクセラ ○
対 桐海めかぶ ●
第3期V竜王戦
V-5組 予選敗退
対 ののの ○
対 さこち ●
・解説
難儀な後輩や同僚に囲まれてエナドリの海に溺れている誉れ有識者。相居飛車が怖くないということを伝えるために日々試行錯誤を繰り返し、研鑽を積んでいるとかいないとか。前期は同じなるべくエナがまズのアクセラさんには白星を上げたもののいまいち成績は伸びずに終わってしまった。
ちなみに脳死雁木と脳死右玉には並々ならぬ殺意を抱いている様子で、見つけ次第分からせているらしい。
【順位5】桜雪しずく
・参考棋力
81dojo:初段
・参加棋戦
第6期V名人戦
B級風組 3勝0敗 1位
対 香月かおり ○
対 龍遊 ○
対 すず白ラパニス ○
・解説
主にTwitchの方をメインで活動しているVストリーマーの魔法使い。音無一門に所属しており、あえんごうきんさんや紫花チノさんらと将棋や麻雀配信をしている姿をよく見かける。最近ではAPEXや麻雀の配信が多めで、V王将戦の方でも活躍しており視点配信をやっていたりする。前期はB級初参加で全勝という成績を上げており、今期は昇級してA級で参戦。
香月かおりさんとは相性がいいようで、V名人戦でも王将戦でも勝っている。