第4期V名人戦 B級参加者リスト
※なにこれ!?
簡単に言うと、V名人戦に出る人について棋力や戦歴など調べたことをまとめたものです。PUBGでやらかした私がまたやらかしました。好きなんですよね、こういうの調べるの。ちなみにあんまり得意戦法書くのとかもどうかと思ったので詳しくは書いてないですけど、個人的には調べ上げてます。
他の級はこちら
※B級猪組
オール男性VTuberとなった猪組。棋力としては拮抗しているイメージで、勝敗予想は結構難しい。戦形で言えばオーソドックスな居飛車振り飛車が多い中、響さんが異彩を放っている印象。対局者の相性によっては大きく戦績が分かれるところで、キーマンとなりえると思う。
【順位1】日比谷響
・参考棋力
81道場 初段
・参加棋戦
第2期V名人戦
B級猪組 0勝4敗
対 鮫島フウロ ●
対 もるすこちゃん ●
対 光りりあ ●
対 おかつゆうす ●
第3期V名人戦
B級花組 1勝2敗 3位
対 清井めしべ ●
対 鮫島フウロ ●
対 祠森その ○
第1期 V竜王戦
V-3組 予選敗退 0勝2敗
対 川山一誠 ●
対 弐藤にと ●
・解説
引き角党な歌って指せるラッパーさん。TFTはかなり強い様子で、ハイパーティアーでランク100以内に居るとのこと。V竜王戦ではお侍ににとさんと相手に恵まれず、残念ながら2敗で予選敗退してしまった。前期では1勝をもぎ取ったが、今期V名人戦では更にいいところを見せたい。
【順位2】アクセラ
・参考棋力
81道場 1級
将棋ウォーズ 10切れ-初段
・参加棋戦
第2期V名人戦
B級鹿組 1-3
対 未良々桂 ●
対 Unferth ○
対 清井めしべ ●
対 虎杖らと ●
第3期V名人戦
B級鳥組 0勝3敗 4位
対 紫陽花さくら ●
対 ぽやーじゅ ●
対 煌城創太 ●
第0期 V竜王戦
Cブロック初戦敗退 0勝1敗
対 鹿角ほたる ●
第1期 V竜王戦
V-2組 予選敗退 0勝2敗
対 五反田えぬ ●
対 いーんちょ ●
第1期 電迅戦
2勝2敗
ウィナー1回戦 Gakuren ○
ウィナー2回戦 かくきりこ ●
ルーザー2回戦 すず白ラパニス ○
ルーザー3回戦 七ツ星北賽 ●
第0期V弘法戦
対 常盤台メイ ●
第2期V盤王戦
対 鹿角ほたる ●
対 ぽやーじゅ ●
対 電子れいず ●
対 音無ちえる ○
尿王戦
6位 10問 時間:17分45秒
Twitter棋戦:月光戦
第5期 D級1組 3勝2敗
第6期 D級1組 2勝3敗
第7期 D級1組 2勝3敗
第8期 D級2組 2勝3敗
第9期 D級2組 2勝3敗
第2回トライボーディアンオンライン大会
中級クラス 総合29位 5勝13敗
・解説
最近、20万ツイートを越えたアクセラさん。前期は悲しい結果に終わってしまい、くりすぴー師匠の元、せっせと修行して今期に臨む。棋風としては居飛車党のバランス型といった雰囲気がある。個人的にはオセロの大会の協同主催者でもある為、是非是非頑張ってほしい。
【新人】弥院快志
・参考棋力
81道場 1級
・参加棋戦
第1期 V竜王戦
V-4組 予選敗退 0勝1敗
対 音無ちえる ●
第2期 電迅戦
0勝2敗
対 沙久耶 ●
対 かくきりこ ●
・解説
自身の配信でリスナーに役満を上がらせることに定評のある社畜系VTuberさん。ボードゲーム全般が得意らしく、子供の頃は色んな大会に出てたとか。詳しい定石や戦法はあまり知らないとの事だが読みが深く、中終盤の攻め合いで鋭さを発揮するイメージがある。ハムスターを愛でて精神力を回復するスキルを持っている。
【新人】一宮真純
・参考棋力
81道場 初段
・参加棋戦
なし
・解説
「見た目は武士、頭脳はミーハー!」な剣客さん。これで将棋V
で剣を使うのは2人目。流派はなんなんでしょうかね?スマホアプリは結構やっているようで「将棋で連敗したら10連引く」という少し懐事情が心配になる配信をやったりしている。本人曰く「コミュ障で話しかけに行くのはなかなか……」との事なので、皆さんコラボに誘ってあげてください。
【新人】そるこり
・参考棋力
将棋ウォーズ 10切れ-初段
・参加棋戦
なし
・解説
「飛べないペンギンは、ただのペンギンだ」と言わんばかりに颯爽と現れたペンギンさん。主にMTGと将棋に関する動画を配信しているようで、ボードゲームが好きな様子。哺乳類になるべく、今日も今日とて人間観察に余念が無い、かもしれない。
※B級鹿組
私がいる鹿組。正直いうと、これまた対策が大変なところに放り込まれたなぁという感じで、プルプルしている。棋力的にはいーんちょさんとそのさんが少し高いかなという感じ。昇級を目指すなら私、帽子くん、栄酒蔵さんの3人は、この2人をどう攻略するかが鍵となりそう。
【順位1】いーんちょ
・参考棋力
81道場 初段
・参加棋戦
第3期V名人戦
B級風組 1勝2敗 3位
対 鹿角ほたる ●
対 もるすこちゃん ●
対 将棋って素敵やん ○
第1期 V竜王戦
V-2組 予選敗退 1勝2敗
対 常盤台メイ ●
対 アクセラ ○
対 ヒナちゃん ●
第0期V弘法戦
対 式代りりか ○
対 常盤台メイ ●
第四期氷王戦
対 綾瀬綾 ●
第2期V盤王戦
対 もるすこちゃん ○
対 五反田えぬ ○
対 くろーりん ○
対 式代りりか ○
・解説
V盤王戦主催者のいーんちょさん。主催者だけあって、色んなボードゲームに詳しく、解説を見るたびによくそんなに色々出来るもんだなぁと感心してる。すごいよね。将棋でのイメージは堅実な振り飛車党。前期はギリギリ3位に踏み止まったが、今期はどうなるか?
【順位2】グラン亭栄酒蔵
・参考棋力
81道場 2級
・参加棋戦
第1期V名人戦
C級 3勝0敗
対 凪なぎさ ○
対 すず白ラパニス ○
対 歩 ○
対 はいらいと -
第2期V名人戦
B級蝶組 0勝4敗
対 漣カユク ●
対 沙久耶 ●
対 鹿角ほたる ●
対 紫陽花さくら ●
第3期V名人戦
C級空組 3勝1敗 1位
対 美濃ななや ○
対 式代りりか ●
対 弦楽葵 ○
対 日野浦こはる ○
第0期 V竜王戦
Bブロック初戦敗退 0勝1敗
対 真澤千星 ●
・解説
赤いところからやってきた落語家さん。V名人戦で一世風靡したわっしょい流は、今も健在なご様子。昇級に降級ときてさらに昇級した今期は、なんとかB級に残留したいところ。55角を打つ筋を狙って今日も高らかに国歌を歌い、相手をシベリア送りにしていると思われる。
【順位3】祠森その
・参考棋力
将棋ウォーズ 10秒-初段
81道場 二段
・参加棋戦
第0期 V竜王戦
Cブロック2回戦敗退 1勝1敗
対 おかつゆうす ○
対 紗月イオリ ●
第1期 V竜王戦
V-1組 予選敗退 1勝2敗
対 四宮式 ○
対 はまブリ ●
対 鹿角ほたる ●
第3期V名人戦
B級花組 1勝2敗 4位
対 清井めしべ ●
対 鮫島フウロ ○
対 日比谷響 ●
・解説
画風が抽象派?な菌類さん。V竜王戦きっかけでそのさんの絵のファンになった人も多いと思う。絵は独特だが、棋風は割と普通なイメージ。前期はフウロさんに白星をあげるも順位差で惜しくも4位となってしまった。ちゃっかりアバターゲットの為に廃指しする体力も持ち合わせており、今後の活躍に注目が掛かる。
【新人】美野辺 沙羅
・参考棋力
将棋ウォーズ 10切れ-1級
81道場 3級
・参加棋戦
VRC将棋道場ぴよぴよ杯(級位者大会)
4位
・解説
このリストを書いてる怨霊で、一度VTuberを引退したが復帰した勢。前はFPSと怪談をメインに活動していた為、V棋戦への参加は今回が初。復帰以前も復帰後も、本人よりも作ったリストが一人歩きしている為、リストの人と言った方が通じるかもしれない。ちなみに手首も軟いのでそっちのリストにも自信がある。バッチバチの居飛車党。
【新人】帽子くんとマーちゃん
・参考棋力
将棋ウォーズ 10切れ-1級
・参加棋戦
なし
・解説
クラス分けしないタイプの帽子と、額に傷の無いタイプの魔法使いのコンビ?のVTuber。喋ってるのは帽子くんの方だそうで、今のところは将棋囲碁、ゲームがメインの模様。紫陽花さくらさんとのコラボでは、しっかりと悪手を咎めて優勢にしていくなど、なかなかの腕前を披露した。
※B級蝶組
女性陣4人がキャッキャする中に、遠くからその様子をニッコリと眺めて居そうな四宮さんが入る組み合わせとなった。棋力はあじあじさん、ちえるさん、沙久耶さんが同じくらいで、四宮さんとなぎなぎさんが序盤不利にしてしまうと、ちょっと大変そうかなという印象。
【順位1】紫陽花さくら
・参考棋力
将棋ウォーズ 10分切れ負け-初段
81道場 初段
・参加棋戦
第0期名人戦
0勝3敗
対 未良々桂 ●
対 常盤台メイ ●
対 真澤千星 ●
第2期V名人戦
B級蝶組 2勝2敗
対 漣カユク ●
対 グラン亭栄酒蔵 ○
対 沙久耶 ●
対 鹿角ほたる ○
第3期V名人戦
B級月組 1勝2敗 3位
対 アクセラ ○
対 ぽやーじゅ ●
対 煌城創太 ●
第1期 V竜王戦
V-3組 予選敗退 1勝1敗
対 弐藤にと ○
対 川山一誠 ●
・解説
最近、相方の千星さんが遠くに行っちゃう気がしてセンチメンタルになってるあじあじさん。今期はどうしようか悩んだようだが決意の参戦。ぎゃーぎゃー叫びながら今日もせっせと将棋を指しているご様子。ちなみに私は最近、某早繰り銀使いの弟子として勝手に親近感を抱いている。頑張れあじあじさん!
【順位2】凪なぎさ
・参考棋力
将棋ウォーズ 10分・3分-2級 10秒-1級
・参加V棋戦
第1期V名人戦
C級 3勝1敗
対 グラン亭栄酒蔵 ●
対 歩 ○
対 すず白ラパニス ○
対 はいらいと ○
第2期V名人戦
C級月組 2勝1敗
対 すず白ラパニス ○
対 公人直人 ●
対 十六夜桜花 ○
第3期V名人戦
C級海組 3勝1敗 1位
対 すず白ラパニス ●
対 十六夜桜花 ○
対 神副慧 ○
対 龍遊 ○
第三期氷王戦
1回戦敗退 0勝1敗
対 雨宮エイスリン ●
第2回フリーズ署長決定戦
対 鹿角ほたる ●
フリーズ将棋 新人王戦
対 歩 ○
対 kisy ●
・解説
プログラマーなぎささん。フリーズ将棋のアプリを開発し、現在ベータ版のリリース中。正直、かなりそっち方面で忙しいんじゃなかろうかと思ってたが今期も参戦。数少ない第1期からの参戦メンバーなので、リスナー的にも嬉しい。前期から昇格してB級となり、今期は残留を目指したいところ。
【順位3】四宮式
・参考棋力
81道場 1級
・参加棋戦
第0期 V竜王戦
Cブロック2回戦敗退 1勝1敗
対 すず白ラパニス ○
対 ギア・マキナ ●
第3期V名人戦
B級鳥組 0勝3敗 4位
対 常盤台メイ ●
対 光りりあ ●
対 公人直人 ●
第1期 V竜王戦
V-1組 予選敗退 0勝2敗
対 祠森その ●
対 かくきりこ ●
第2期 電迅戦
0勝2敗
対 もるすこちゃん ●
対 鹿角ほたる ●
・解説
百合、ロリ、バブみが好きな危な……小説・ボイス製作系のVTuberさん。締切を伸ばすことについてはかなり自信があるようだが、女性とのコミュニケーションは苦手な模様。前期は魔境の鳥組というぶち込まれ、悲しみを背負う結果になってしまった。棋力は低くないので、今期でリベンジを果たしたいところ。
【新人】音無ちえる
・参考棋力
将棋ウォーズ 10切れ-初段
81道場 初段
・参加棋戦
第1期 V竜王戦
V-4組 予選敗退 1勝1敗
対 弥院快志 ○
対 フーカ ●
・解説
新しく世良門下に弟子入りした、耐久系お嬢様。耐久力についてはおそらくVTuber界隈でも屈指で、24時間配信を行った後にさらに数時間の自身のチャンネルで配信を行うという、あの公人直人を持って「凄い」と言わせた耐久力を持つ。封手まで行けば体力を生かせるかもしれない。ちなみにB級グルメが好き。
【新人】沙久耶
・参考棋力
将棋ウォーズ 10分切れ負け-初段
81道場 初段
フリーズ署長:1期(第2回)
・参加棋戦
第2期V名人戦
B級蝶組 2勝2敗
対 漣カユク ●
対 グラン亭栄酒蔵 ○
対 鹿角ほたる ●
対 紫陽花さくら ○
第0期V竜王戦
Dブロック初戦敗退
対 五反田えぬ ●
V盤王戦
準優勝 2勝1敗
対 ぽやーじゅ ○
対 アクセラ ○
対 サメのフーカ ●
第三回氷王戦
初戦敗退 0勝1敗
対 常盤台メイ ●
フリーズ将棋 新人王戦
2回戦敗退 1勝1敗
対 ぽやーじゅ ○
対 熊田クリスピィ ●
第1回フリーズ署長決定戦
2回戦敗退 1勝2敗
対 綾瀬綾 ●
対 ぽやーじゅ ○
対 エクトリア ●
第2回フリーズ署長決定戦
優勝 3勝0敗
対 ぽやーじゅ ○
対 綾瀬綾 ○
対 エクトリア ○
10秒将棋1dayトーナメント
ウィナー1回戦 対 かくきりこ ●
ルーザー1回戦 対 Gakuren ○
ルーザー2回戦 対 清井めしべ ●
・解説
V将棋界隈一の入玉有識者。V竜王戦とV名人戦の運営でもあり、大会配信にPV作成、日程調整や合わない売上に苦められたりと、なかなか忙しい中だがV名人戦に復帰を決めた。変則将棋にも詳しく実力は確かなものがある。果たして今期はトライを決める事が出来るのか、活躍に注目である。