第7期V名人戦 C級参加者リスト
※なにこれ!?
簡単に言うと、V名人戦に出る人について棋力や戦歴など調べたことをまとめたものです。毎年やらかしている私がまたやらかしました。
ちなみにリサーチ段階で、他人のいいねが見れないと言う弊害があり、新規勢や継続勢の特定に少し手間がかかるようになりました。つねつねのつねなのだ。
他の級はこちら
※C級花組
【順位1】彁神ぬい
・参考棋力
将棋ウォーズ:10切れ-3級
81dojo:初段
・参加棋戦
第5期V名人戦
C級星組 3勝1敗 3位
対 龍遊 〇
対 白き悪 ●
対 秋月もみじ 〇
対 みっと兎実 〇
第6期名人戦
C級星組 2勝1敗 2位
対 夏影ソウナ ●
対 あいん ○
対 羽咲 みく ○
第2期V竜王戦
V-5組 予選敗退
対 梨山海玲 ●
対 ジャン・ウォーターキャッスル ○
対 みっと兎実 ●
第3期V竜王戦
V-4組 予選敗退
対 パンプキン・ポップ・PPP ●
対 関幸睦 ○
対 ジャン・W・C ●
・解説
今日も今日とて元気におしがまをしているぬいさん。基本的にはゲーム実況の配信を行っており、定期的にゲームをしながらおしがまをしている。私が主催した三鋭戦では解説を務めてもらったりしており、結構あっちこっちでコラボで姿を見る機会が多いイメージがある。前期はC級で参戦し惜しくも2位という結果に。
本人もおしがまをしているが、性癖はおもらしだそうで、Xのリツイートする画像もおもらし系のものが多い。
【復帰】雲雀信龍
・参考棋力
将棋ウォーズ:2級
81dojo:4級
・参加棋戦
第5期名人戦
C級空組 1勝3敗 4位
対 篠崎マコト ●
対 関幸親 ●
対 R氏の達磨 ●
対 三歩未知 ○
第2期V竜王戦
V-5組 予選敗退
対 たんぽぽちゃん ●
対 シャツ田マンボウ ○
対 一宮真純 ●
第3期V竜王戦
V-4組 予選敗退
対 ジャン・W・C ●
対 さわつき ●
・解説
アサルトリリィに沼ったという菜々河門下の将棋を指すVTuberで、以前は将棋と麻雀の配信が多めだったが、ここ最近は着々とアサルトリリィに浸食されて行っている。プロの推しが多くプロフィール欄にはプロ棋士の名前がずらりと並んでいる。前期は出場を見送っており、前々期はC級で参戦していたがあまり成績は振るわずといった感じ。
ちなみにVTuberになったきっかけがアクセラさんというとても珍しい方。
【新人】織部ビート
・参考棋力
将棋ウォーズ:10秒-5級
・参加棋戦
なし
・解説
Live2DのモデリングをしているVTuberさん。自身の使ってるモデルも自作のもので、結構他のVTuberさんのモデリングも依頼を受けてやっている。以前は公開モデリングや作業配信が多かったが、将棋を始めてからは将棋配信がぐっと増えて、すっかり将棋V界隈にどっぷりつかってしまった。将棋歴はもうそろそろ1年くらいになるかといったところ。
割と料理が好きなようで、Xでは料理の画像や食べ物の画像が流れているイメージがある。
【新人】汐崎はると
・参考棋力
将棋ウォーズ:10切れ-6級
・参加棋戦
なし
・解説
お菓子な帽子屋・永遠の14歳児の厨二病系のお兄さん。中二病というか、片目の白目が黒いので実は人外なのではとの噂もある。ここ最近は将棋、バックギャモン、マインクラフトを中心として配信活動を行っている。棋戦には電飛戦、三鋭戦と参加経験があり、将棋以外にも麻雀やバックギャモンの大会にも参加しており活躍している。
ちなみにタロット占いとかもできるらしい。何それすごい。
※C級鳥組
【順位1】野っ太郎
・参考棋力
将棋ウォーズ:10切れ-3級
81dojo:6級
・参加棋戦
第6期名人戦
C級空組 2勝1敗 3位
対 奄美くろ ●
対 三歩未知 ○
対 茶鹿秀太 ○
第3期V竜王戦
V-5組 予選敗退
対 白き悪 ○
対 ねっふぃ ●
・解説
「WorldWideLovers」というVTuberのグループに所属している、魔法使い見習いらしいVTuberさん。三鋭戦では九十九怜さん、まるさんと共におひとり様用チームで活躍し、見事優勝を果たした。他にもキウイ戦、V王将戦、電飛戦と色々なV棋戦に参戦しており、将棋をメインに活躍している。前期V名人戦は2勝1敗だが3位という成績だった。
ちなみにVRChatでは全然違うビジュアルで将棋を指している姿が目撃されている。
【復帰】日比谷響
・参考棋力
81道場:初段
・参加棋戦
第2期V名人戦
B級猪組 0勝4敗
対 鮫島フウロ ●
対 もるすこちゃん ●
対 光りりあ ●
対 おかつゆうす ●
第3期V名人戦
B級花組 1勝2敗 3位
対 清井めしべ ●
対 鮫島フウロ ●
対 祠森その ○
第4期V名人戦
B級猪組 0勝4敗 5位
対 アクセラ ●
対 弥院快志 ●
対 一宮真純 ●
対 そるこり ●
第5期V名人戦
B級猪組 0勝4敗 5位
対 アクセラ ●
対 弥院快志 ●
対 一宮真純 ●
対 そるこり ●
第1期 V竜王戦
V-3組 予選敗退 0勝2敗
対 川山一誠 ●
対 弐藤にと ●
・解説
VSリーグのテーマソングを歌っているラッパー。配信自体はあまりしていないがスト6の大会や、サイファーに顔を出したりとラッパーらしい活動をしている。前期は忙しくてV名人戦への参戦を断念したが、同じラッパーの茶鹿秀太さんを刺客として送り込んできた黒幕だが、今回は復帰して1期ぶりの参戦となる。
いかしたフローとリリックで将棋盤というフロアを沸かせるかどうかは、響さんの力量に掛かっている……!的な?
【新人】細谷拓真
・参考棋力
将棋ウォーズ:10切れ-2級
・参加棋戦
なし
・解説
麻雀プロ団体RMUに所属しているガッチガチの雀プロで、VPL1期生の細谷マン。雀魂はVPLとRMUのアカウントを思っており、どちらも魂天に到達している。YouTubeのチャンネル概要欄を見てもらうと分かるが、大会でもしっかり成績を残しており、「え、なんでV名人戦に参戦してるの?」という感じは正直ある。
将棋についてはなかなか筋が良く、棋戦参加は無いもののVTuberとコラボしたりしているのがちらほらと。
【新人】蟹久保しちみ
・参考棋力
将棋ウォーズ:10切れ-7級
・参加棋戦
なし
・解説
Ixyさんというイラストレーター兼配信者の切り抜きを作成したりしている、音無門下の将棋がんばる勢。将棋歴は今年の1月から始めたのでまだまだ7ヶ月と、まだ1年もたっていないとのこと。本人もイラストを描いており、配信内容は作業配信が多めだったが、将棋を始めてからどっぷり将棋にはまった感じがあり、徐々に将棋配信が増えていってコラボも将棋が多めとなっている。
最近はぽめさん(ポメヒじゃないよ)という将棋仲間を得て、一緒に電子れいずの負け棋譜をねっとり見たりしていた。
※C級風組
【順位1】白き悪
・参考棋力
将棋ウォーズ:10切れ-1級 3切れ-3級 10秒-2級
81dojo:初段
・参加棋戦
第5期V名人戦
C級星組 3勝1敗 2位
対 龍遊 ●
対 秋月もみじ 〇
対 みっと兎実 〇
対 彁神ぬい ○
第6期V名人戦
B級花組 0勝3敗 4位
対 パンプキンぽっぷ ●
対 都賀町えいだ ●
対 ねっふぃ ●
第3期V竜王戦
V-5組 予選敗退
対 白狼ルーポ ○
対 野っ太郎 ●
・解説
多趣味で色々な活動を長く続けている、将棋VTuber界隈には珍しい動画勢。れいず組の一員であり、電飛戦では決勝で紫花チノさんに敗れてしまったものの、準優勝という成績を残した。前期はB級に昇格したが洗礼を受ける形となり、全敗という結果に終わってしまったため、今期は活躍したいところ。
ちなみに白き悪とかいてヴァイスと読む。バイスではなくヴァイスである。新規の中継者、対局者は要注意だ。
【順位2】みっと兎実
・参考棋力
将棋ウォーズ:10切れ-3級 3切れ-4級
81dojo:5級
・参加棋戦
第5期V名人戦
C級星組 0勝4敗 5位
対 龍遊 ●
対 白き悪 ●
対 秋月もみじ ●
対 彁神ぬい ●
第6期名人戦
C級星組 1勝2敗 3位
対 関幸親 ○
対 秋月もみじ ●
対 御園こねる ●
第2期V竜王戦
V-5組 予選敗退
対 シャツ田マンボウ ○
対 エクトリア ●
対 彁神ぬい ○
対 一宮真純 ●
第六期氷王戦
対 凪なぎさ ●
・解説
あらゆる動物を集めて鍋の中にコミュニティを築いており、多くの動物達を従わせているという、VTuber界隈きっての鍋奉行。デフォルメ系のイラストをよく描いており、知り合いのVTuberを描く企画をやったりなんかもしている。前期はなんとか1勝を上げている。
最近、うさぎから人間に戻ったらしい。他にもボードゲームをやっていてバックギャモンのV盤爽戦で活躍していたりする。
【順位3】関 幸睦
・参考棋力
81dojo:3級
・参加棋戦
第4期V名人戦
C級海組 2勝2敗 3位
対 式代りりか ○
対 龍遊 ●
対 七原美月 ○
対 ザキ ●
第5期名人戦
C級空組 1勝3敗 3位
対 篠崎マコト ●
対 R氏の達磨 ●
対 雲雀信龍 〇
対 三歩未知 ●
第6期名人戦
C級星組 0勝3敗 4位
対 秋月もみじ ●
対 みっと兎実 ●
対 御園こねる ●
第2期V竜王戦
V-4組 予選敗退
対 秋月もみじ ●
対 ザキ ●
第3期V竜王戦
V-4組 予選敗退
対 甘党あずを ●
対 彁神ぬい ●
・解説
なんか武力クーデターを企てているともっぱらの噂である侍で執事なVTuberさん。日本史が好きで最推しが石田三成ということで、V棋戦での自己紹介時には石田三成応援歌を歌ったりしている。前期V名人戦ではいい勝負手を出したりかなり中継的には盛り上がった対局はあったものの、戦績は振るわず。
普段は歴史系の配信や信長の野望をやっている。定期配信は大体信長の野望のイメージがある。
【復帰】R氏の達磨
・参考棋力
将棋ウォーズ:10切れ-1級 3切れ-2級
81dojo:3級
・参加棋戦
第5期名人戦
C級空組 3勝1敗 2位
対 篠崎マコト ●
対 関幸親 ○
対 R氏の達磨 ○
対 三歩未知 ○
第3期V竜王戦
V-5組
対 keima4 ●
・解説
私と同様でかなりの変態棋風な、キウイ戦の主催者である達磨さん。基本的には色んな戦法を指す将棋配信がメインで、他にも麻雀やゲーム実況をたまにしている。キウイ戦には自信も出場しており三鋭戦にも出場しているので、V棋戦は結構出ている。前期V名人戦は欠場しており、前々期以来の参戦となっている。前々期はC級で3勝1敗の成績を残しており、棋力も大分上がっている様子。
そういえば一緒に変態棋風一門を作るとか言ってたけど、結局作ってない。
※C級月組
【順位1】三寒詩音
・参考棋力
将棋ウォーズ:10切れ・3切れ・10秒-初段
81dojo:1級
・参加棋戦
第6期V名人戦
B級鳥組 0勝3敗 4位
対 紫陽花さくら ●
対 帽子くん ●
対 四宮式 ●
・解説
競馬と麻雀と将棋をよくやっている、ニコニコ生主でもあるVTuberさん。ここ最近、YouTubeの方では基本的に将棋ウォーズの配信をしており、ニコニコの方はサーバーダウンの影響でお休み中。キウイ戦にも出場しており、色んなVTuber棋戦で活躍している。前期はB級初参加で参戦したものの、力及ばずという結果に。
Xの方ではよく競馬の話をしている。あんまり勝ってる話をしてる印象がないので、戦績は芳しくないかも?
【新人】ただばた大尉
・参考棋力
将棋ウォーズ:10切れ-3級 3切れ-4級
・参加棋戦
なし
・解説
察するにおそらくどこかの軍人であろうVPL2期生の大尉。活動内容は基本的にガンダムウォーズと麻雀の配信であり、麻雀の方はVPL以外にもぷりぷりーぐとイグニスリーグというものに参戦している様子。雀魂のほうは雀聖で、VPLでもAリーグの上位層と、不甲斐ない将棋勢とは大違いの実力者である。将棋の方はV名人戦が初参戦で、どんな将棋を指すのか楽しみな選手。
ちなみにXを見てみると、結構お菓子やご飯の画像が多い。戦場はレーションしかないから普段は美味しいものが食べたいのかも。
【新人】あえんごうきん
・参考棋力
将棋ウォーズ:10切れ-1級 3切れ-4級 10秒-4級
・参加棋戦
なし
・解説
音無一門に所属している社畜系VTuberさん。三麻の大会であるごうきん杯を開催しており、麻雀をメインコンテンツに将棋の配信や他にも同時視聴やゲーム実況など様々な配信を行っている。キウイ戦や電飛戦に参戦しており、将棋を始めてから結構いろいろな棋戦に参加して精力的に活動している。
ちなみに同時期に始めた同門のアヒル使いの紫花チノさんをライバルとしている様子で、いつか勝てるようにと北京ダックを食べてる画像をXに投稿していた。
【新人】逆木碌
・参考棋力
将棋ウォーズ:10切れ-5級
・参加棋戦
なし
・解説
「将棋が面白い」とXで呟いただけで、あれよあれよという間に囲まれて、いつの間にかあじあじ先生が現れて、気が付いたら怨霊が主催する大会に参加してて、どんどんと沼に沈んでいった将棋V界隈の被害者。普段の配信は麻雀やゲーム実況もやっているが、歌枠が多めでお歌が上手。今年の4月くらいから将棋を始めて、ぐんぐんと実力を伸ばしている。
奥さんもVTuberをやっており、夫婦でVTuber活動をやっている。