第7期V名人戦 B級参加者リスト

※なにこれ!?

 簡単に言うと、V名人戦に出る人について棋力や戦歴など調べたことをまとめたものです。毎年やらかしている私がまたやらかしました。
 ちなみにリサーチ段階で、他人のいいねが見れないと言う弊害があり、新規勢や継続勢の特定に少し手間がかかるようになりました。つねつねのつねなのだ。

他の級はこちら



※B級猪組

【順位1】パンプキンぽっぷ・P・ピラカンサ・パペッテリア

・参考棋力
 81dojo:二段
 将棋倶楽部24:7級

・参加棋戦
 第5期V名人戦
  B級猪組 3勝2敗 4位
   対 アクセラ 〇
   対 紫陽花さくら ●
   対 弥院快志 〇
   対 すず白ラパニス 〇
   対 菜々河ハル ●

 第6期V名人戦
  B級花組 2勝1敗 2位
   対 都賀町えいだ ○
   対 白き悪 ○
   対 ねっふぃ ● 

 第2期V竜王戦
  V-5組 予選敗退
   対 たんぽぽちゃん ●
   対 凪なぎさ ○
   対 黒羽 蒼 ●

 第3期V竜王戦
  V-4組 予選敗退
   対 彁神ぬい ○
   対 甘党あずを ●
   対 さわつき ○
   対 黒羽蒼 ●

 第3期V冥王戦
  予選敗退 4位
   対 アクセラ ○
   対 もるすこちゃん ○
   対 いーんちょ ●
   対 鹿角ほたる ●

・解説
 
登録名が略称になってるかぼちゃの怪人さん。普段はゲーム配信を行っており、落ち着いた雰囲気であまり怪人感はない。前期はB級に参戦して2位という好成績を残しており、棋力的にはA級と比べても遜色のないレベルの実力を持っている。
 中継、解説陣としては、選手紹介の時にパンプキンポップPさんのフルネームをスラスラと読み上げられるかどうかが腕の見せ所というのが、ちょっとある。

【順位2】都賀町えいだ

・参考棋力
 将棋ウォーズ:10切れ-1級
 81道場:初段

・参加棋戦
 第4期V名人戦
  C級空組 3勝1敗 2位
   対 すず白ラパニス ○
   対 日野浦コハル ○
   対 しょ~れみ ○
   対 井沢翔 ●

 第5期V名人戦
  C級海組 4勝0敗 1位
   対 日野浦コハル 〇
   対 奄美くろ ○
   対 夏影ソウナ ○
   対 弦楽葵 ○

 第6期V名人戦
  B級花組 1勝2敗 3位
   対 パンプキンぽっぷ ●
   対 白き悪 ○
   対 ねっふぃ ● 

 第2期V竜王戦
  V-3組 予選敗退
   対 弥院快志 ●
   対 井沢翔 ○
   対 星月たま ●

 第3期V竜王戦
  V-2組 予選敗退
   対 四宮式 ○
   対 星月たま ●
   対 いーんちょ ●

 第2期V冥王戦
  予選敗退
   対 いーんちょ ●

 第3期V冥王戦
  予選敗退
   対 もるすこちゃん ●

 第1期 V弘法戦
  Aブロック 予選敗退
   対 電子れいず ●

 第3期V盤王戦
  人参リーグ 1勝2敗
   対 式代りりか ●
   対 アクセラ ●
   対 美野辺沙羅 ○

・解説
 
れいず組のデータマンであり、将棋AI「元気もりもりニンニクパワー」の開発者であるえいださん。「都賀町でぇた」という将棋Vが絡む棋戦を取り扱う企画をやっており、VSリーグでは運営も務めている。将棋V界隈では貴重な昼枠をやっており、前期は昇級したB級でしっかり白星を上げる活躍を見せた。
 ちなみにVTuberの棋戦には詳しいものの、棋戦の多さからあくせくしている様子も。わかる、わかるよ。

【順位3】御園こねる

・参考棋力
 将棋ウォーズ:10切れ-1級 3切れ-2級
 81dojo:1級

・参加棋戦
 第6期名人戦
  C級星組 3勝0敗 1位
   対 関幸親 ○
   対 秋月もみじ ○
   対 みっと兎実 ○

・解説
 ぷよぷよをメインに配信活動をしているVTuberさん。現在、ぷよぷよ飛車リーグという大会に参加しており、将棋とぷよぷよ以外ではパズルゲームなんかもやっている様子。前期は初出場で見事C級全勝という成績を残し、B級昇格を決めている。棋力もさらに上げてきているようなので、今期B級での活躍に注目。
 ちなみに最近、一緒にTRPGやったりとか割と交流があって、私が主催した三鋭戦にも参加してもらい大活躍していた。

【復帰】たややん

・参考棋力
 将棋ウォーズ:10切れ・10秒-初段 3切れ-1級

・参加棋戦
 第5期名人戦
  A級星組 1勝3敗 5位
   対 鹿角ほたる ●
   対 星月たま ○
   対 いーんちょ ●
   対 天神八潮 ●

・解説
 
ご存知、水匠開発者で現役弁護士の杉村さん。元V名人の真澤千星推しで、VSリーグでは音無ちえるさんが率いる「ノブリスパラディンズ」に所属している。Youtubeの方ではプロ棋士の先生を招いて対談したり、逆にプロ棋士の先生に呼ばれてコラボしたりと、基本的には将棋に関する活動をしている。
 ここ最近はスト6にはまっているようで、迅雷じゃんけん部のかくきりこさんに10番勝負して負けてしまい、リベンジマッチに向けて腕を磨いているとかいないとか。

【新人】素猫

・参考棋力
 将棋ウォーズ:10切れ-初段

・参加棋戦
 なし

・解説
 
TRPGやマスターデュエル、将棋の配信を定期的にやっている、手の早くない方の猫さん。将棋を始めたきっかけが、藤井聡太七冠がデビューから連勝記録を伸ばして話題になっているときだったようで、将棋歴は5年程とのこと。V棋戦に参加した経験はなく、V名人戦が棋戦初出場となる。新人ということだが、ポメヒさんが気になるVとして名前を上げていたり、注目の的である。
 素猫さんについては音無ちえるさんが深掘りしているので、詳しくはそちらを見てもらうと分かると思う。

※B級鹿組

【順位1】帽子くんとマーちゃん

・参考棋力
 将棋ウォーズ:10切れ-1級
 81道場:初段

・参加棋戦
 第4期V名人戦
  B級鹿組 3勝1敗 3位
   対 いーんちょ ○
   対 グラン亭栄酒蔵 ○
   対 祠森その ●
   対 美野辺沙羅 ○

 第5期V名人戦
  B級蝶組 1勝4敗 4位
   対 そるこり ●
   対 式代りりか ●
   対 日比谷響 ○
   対 エクトリア ●
   対 香月かおる ●

 第6期V名人戦
  B級鳥組 2勝1敗 2位
   対 紫陽花さくら ●
   対 四宮式 ○
   対 三寒詩音 ○ 

 第2期V竜王戦
  V-4組 予選敗退
   対 篠崎まこと ○
   対 秋月もみじ ○
   対 香坂まくり ●
   対 天津星クレール ●

 第1期 V弘法戦
  Bブロック 予選敗退
   対 もるすこちゃん ●

・解説
 V名人戦唯一の1人タッグチームである、帽子くんとマーちゃんのコンビ。メインはゲーム配信で、コラボなんかもゲーム関係が多い。れいず組に入っており、棋力はなかなかのもの。前期は惜しくも2位という結果になってしまったが、いい成績を残している。
 優れたコンビプレーに定評があり、帽子が考えてマーちゃんが指すという流れるような動作には注目だ。

【順位1】凪森なつき

・参考棋力
 将棋ウォーズ:10切れ-初段 3切れ-1級
 81dojo:初段

・参加棋戦
 第5期V名人戦
  B級鹿組 2勝3敗 5位
   対 祠森その ●
   対 美野辺沙羅 ●
   対 凪なぎさ 〇
   対 四宮式 〇
   対 たんぽぽちゃん ●

 第6期V名人戦
  B級月組 2勝1敗 2位
   対 式代りりか ○
   対 篠崎マコト ●
   対 朝比奈あぽろ ○

 第3期V竜王戦
  V-5組 予選敗退
   対 さこち ●

・解説
 赤い髪の方の凪森さん。一応、ポメヒの弟子的な立ち位置らしい。(ポメヒ談)将棋の他にはマスターデュエルや麻雀、マリカーをやっているイメージがあり、マリカーコラボなんかもチラホラやっている様子が見受けられる。前期は惜しくもB級2位という結果に。
 ちなみにあんまり読書家というイメージがなかったが、本を読むのが好きらしい。

【順位2】夏影ソウナ

・参考棋力
 将棋ウォーズ:10切れ・3切れ・10秒-2級
 81dojo:3級

・参加棋戦
 第5期V名人戦
  C級海組 3勝1敗 2位
   対 都賀町えいだ ●
   対 日野浦コハル ○
   対 奄美くろ ○
   対 弦楽葵 ○

 第6期名人戦
  C級星組 3勝0敗 1位
   対 彁神ぬい ○
   対 あいん ○
   対 羽咲 みく ○

・解説
 
ぷよぷよ勢が多い将棋V界隈に異議を唱えるテトリス派のソウナさん。定期的にテトリス配信をやっており、他にはゲーム実況が多め。ゲームジャンルは色々やっている模様。前期のV名人戦ではC級で全勝し、今期はB級に昇格しての参加となる。
 珍しく結構動画も挙げているVTuberさんで、配信とはまた一味違ったものとなっている。

【復帰】たんぽぽちゃん

・参考棋力
 将棋ウォーズ 10切れ-1級

・参加棋戦
 
第6期V名人戦
  B級鹿組 2勝3敗
   対 祠森その ●
   対 美野辺沙羅 ○
   対 凪なぎさ ●
   対 四宮式 ●
   対 凪森なつき ○

 第2期V竜王戦
  V-5組 予選敗退
   対 雲雀 信龍 ○
   対 パンプキンぽっぷ ○
   対 エクトリア ○
   対 梨山海玲 ●
   対 波音 ●

・解説
 現在はYoutubeの方は休止中で、IRIAMの方で配信活動をしているVTuberさん。VSリーグではかくきりこさん率いる「ゴリラ王国」に所属しており、癖の強いリーダーと筋が違うところに駒を打つ妖精、おじさんに囲まれながら活躍している。将棋についてはプロ棋士の井出先生が太鼓判を押すほどの棋力を持っている。
 最近は正統派なアイドルっぽい活動をしているので、ゴリラ王国に所属していることがマイナスにならないかはちょっと心配だ。

【復帰】沙久耶

・参考棋力
  将棋ウォーズ 10分切れ負け-初段
  81道場 初段
  フリーズ署長:1期(第2回)

参加棋戦
 第2期V名人戦
  B級蝶組 2勝2敗
   対 漣カユク ●
   対 グラン亭栄酒蔵 ○
   対 鹿角ほたる ●
   対 紫陽花さくら ○

第4期V名人戦
  B級蝶組 3勝1敗
   対 紫陽花さくら ○
   対 凪なぎさ ○
   対 四宮式 ○
   対 音無ちえる ●

 第0期V竜王戦
  Dブロック初戦敗退
   対 五反田えぬ ●

 V盤王戦
  準優勝 2勝1敗
   対 ぽやーじゅ ○
   対 アクセラ ○
   対 サメのフーカ ●

 第三回氷王戦
  初戦敗退 0勝1敗
   対 常盤台メイ ●

 フリーズ将棋 新人王戦
  2回戦敗退 1勝1敗
   対 ぽやーじゅ ○
   対 熊田クリスピィ ●

 第1回フリーズ署長決定戦
  2回戦敗退 1勝2敗
   対 綾瀬綾 ●
   対 ぽやーじゅ ○
   対 エクトリア ●

 第2回フリーズ署長決定戦
  優勝 3勝0敗
   対 ぽやーじゅ ○
   対 綾瀬綾 ○
   対 エクトリア ○

 10秒将棋1dayトーナメント
  ウィナー1回戦 対 かくきりこ ●
  ルーザー1回戦 対 Gakuren ○
  ルーザー2回戦 対 清井めしべ ●

・解説

 V将棋界隈随一であり唯一のトライルール有識者。変則将棋にも強く、フリーズ将棋ではタイトルも取った経験がある。自身では沙久耶道場という将棋道場配信をやっており、リスナー同士が対局するレート戦の大会を開催したりしている。V竜王戦とV名人戦の運営でもあり、裏方としても大活躍している。
 最近あんまり沙久耶の将棋を見る機会というのはなかったので、久しぶりの棋戦参加に古参もにっこりだ。

※B級蝶組

【順位1】香月かおり

・参考棋力
 将棋ウォーズ:10切れ-二段 3切れ・10秒-三段
 81dojo:三段

・参加棋戦
 第5期V名人戦
  B級蝶組 3勝2敗 3位
   対 そるこり ●
   対 帽子くん ○
   対 式代りりか ○
   対 日比谷響 ○
   対 エクトリア ●

 第6期V名人戦
  B級風組 2勝1敗 2位
   対 龍遊 ○
   対 すず白ラパニス ○
   対 桜雪しずく ● 

 第3期V竜王戦
  V-5組 予選敗退
   対 菜々河ハル ○
   対 keima4 ●

・解説
 
お歌も歌う将棋系のVTuberにしては珍しくちゃんと将棋をやっているVTuberさん。ゲーム配信も行っておりホラーゲームが多いイメージだが、最近はFEシリーズもやっている。V王将戦の方でも活躍しており、前期は2位という好成績を残しているが、両方の棋戦で桜雪しずくさんには苦しめられている様子。
 夏だからかもしれないが、ここ最近はアイスのツイートをよく見るイメージがあるので、思ったよりも甘党なのかもしれない。

【順位2】すず白ラパニス

・参考棋力

 将棋ウォーズ:10分-2級 3切れ・10秒-4級
 81道場:4級

・参加棋戦
 第1期V名人戦
   C級 0勝4敗
    対 凪なぎさ ●
    対 グラン亭栄酒蔵 ●
    対 歩 ●
    対 はいらいと ●

 第2期V名人戦
   C級月組 1勝2敗
    対 凪なぎさ ●
    対 公人直人 ●
    対 十六夜桜花 ○

 第3期V名人戦
   C級海組 3勝1敗 2位
    対 凪なぎさ ○
    対 十六夜桜花 ●
    対 神副慧 ○
    対 龍遊 ○

 第4期V名人戦
   C級空組 3勝1敗 1位
    対 日野浦コハル ○
    対 しょ~れみ ○
    対 井沢翔 ○
    対 都賀町えいだ ●

 第5期V名人戦
   B級猪組 0勝5敗 6位
    対 アクセラ ●
    対 紫陽花さくら ●
    対 弥院快志 ●
    対 菜々河ハル ●
    対 パンプキンぽっぷ ●

 第6期V名人戦
  B級風組 1勝2敗 3位
   対 香月かおり ●
   対 龍遊 ○
   対 桜雪しずく ● 

 第0期 V竜王戦
   Cブロック初戦敗退 0勝1敗
    対 四宮式 ●

 第1期 V竜王戦
   V-2組 予選敗退 0勝2敗
    対 ヒナちゃん ●
    対 神副慧 ●

 第2期V竜王戦
   V-2組 予選敗退
    対 四宮式 ○
    対 五反田えぬ ●
    対 もるすこちゃん ●

 第3期V竜王戦
   V-2組 予選敗退
    対 七ツ星北賽 ●
    対 いーんちょ ●

 第1期 電迅戦
   ルーザー2回戦敗退 0勝2敗
    ウィナー1回戦 清井めしべ ●
    ルーザー2回戦 アクセラ ●

 第1回将棋アマV王戦
   予選突破 4勝1敗
    対 清水ソラン ○
    対 ぽやーじゅ ●
    対 夜之為るい ○
    対 虚喰アニラ ○
    対 翡翠シュラ ○

   決勝戦 4位
    対 榊月燈 ●

・解説
 すっかり配信者というよりはクリエイターになってるラパニスさん。本人の姿もしばらく見ないうちに様変わりしており、ロングヘアーとなっている。ここ最近はにじコンというLive2Dのモデリングのイベントに参加しており、クリエイターとしては忙しそうである。前期V名人戦ではB級で初の白星をあげており、棋戦を重ねるたびに着実に実力を上げてきている。
 将棋関連のVTuberや配信者のモデルや立ち絵を作ったりしているので、結構ラパニスさんの絵柄は見る機会があると思う。

【順位3】奄美くろ

・参考棋力
 将棋ウォーズ:10切れ-2級
 81dojo:5級

・参加棋戦
 第5期V名人戦
  C級海組 2勝2敗 3位
   対 都賀町えいだ ●
   対 日野浦コハル 〇
   対 夏影ソウナ ●
   対 弦楽葵 ○

 第6期名人戦
  C級空組 2勝1敗 1位
   対 三歩未知 ●
   対 野っ太郎 ○
   対 茶鹿秀太 ○

 第3期V竜王戦
  V-5組 予選敗退
   対 一梨透 ●

・解説
 えいえんの18歳なくろさん。基本的には将棋の配信が多めだが八盤をやっているので、オセロの配信もよくやっている。V名人戦以外にもキウイ戦や電煌戦にも参加しており、将棋以外でのボードゲームの大会でも名前をよく見る。前期V名人戦はC級で参戦しており、2勝1敗で2位という成績を残している。
 お歌も歌ったりと結構いろいろと活動しており、芸達者なくろさん。いろんな棋戦に出てはなかなかいい成績を残している。

【復帰】凪なぎさ

・参考棋力
 将棋ウォーズ 10分・3分・10秒-1級
 81dojo:初段

・参加V棋戦
 第1期V名人戦
   C級 3勝1敗
    対 グラン亭栄酒蔵 ●
    対 歩 ○
    対 すず白ラパニス ○
    対 はいらいと ○

 第2期V名人戦
   C級月組 2勝1敗 
    対 すず白ラパニス ○
    対 公人直人 ●
    対 十六夜桜花 ○

 第3期V名人戦
   C級海組 3勝1敗 1位
    対 すず白ラパニス ●
    対 十六夜桜花 ○
    対 神副慧 ○
    対 龍遊 ○

 第4期V名人戦
   B級蝶組 1勝3敗 3位
    対 紫陽花さくら ●
    対 四宮式 ○
    対 音無ちえる ●
    対 沙久耶 ●

 第5期V名人戦
   B級蝶組 2勝3敗 3位
    対 祠森その ●
    対 美野辺沙羅 ●
    対 四宮式 ○
    対 たんぽぽちゃん ○
    対 凪森なつき ●

 第三期氷王戦
   1回戦敗退 0勝1敗
    対 雨宮エイスリン ●

 第六期氷王戦
  対 みっと兎実 ○
  対 エクトリア ●

 第2回フリーズ署長決定戦
  対 鹿角ほたる ●

 フリーズ将棋 新人王戦
  対 歩 ○
  対 kisy ●

・解説
 青い髪の方のなぎなぎさん。活動内容はピアノを弾いたり将棋をしたりというのがメインで、ここ最近はエルデンリングをやったりしている。前期は忙しかったのか参加せずだったが、今期は将棋ウォーズ1級になったらV名人戦に応募するということで、ギリギリ締め切り30分前に1級に昇級して参加するはこびとなった。
 アプリ開発も行っており、フリーズ将棋のアプリはなぎなぎさんが開発を行ったもの。いろいろと芸達者な方。

【新人】虚数座標

・参考棋力
 将棋ウォーズ:10切れ-二段 3切れ-1級 10秒-初段

・参加棋戦
 なし

・解説
 
マスターデュエルと将棋、麻雀あたりをメインにゲーム実況などを配信をしている、今にも「私の計算通りだよ」とか言い出しそうな怪しい雰囲気のVTuberさん。前には電飛戦に出場経験があり、将棋の実力に関しては中々のもので、高段者からも強いとの評判を聞く実力者である。
 ちなみに前回V名人戦では、参加をお断りされてしまった(立ち絵はあったけど動いてなかったとかそんな理由だと思う)経緯があり、今回はその分思う存分暴れて欲しい。

いいなと思ったら応援しよう!