
さらさら占い 7/8~7/14の運勢
こんばんわ!沙羅です
いきなりですが、最近のわたしの食卓事情です
【冷や飯と梅干し】
最近は白米か玄米を前日に炊き、常温で冷ましておいて、翌朝や昼(お弁当用)に冷や飯を食べています。この冷や飯は、デンプンがレジスタントスターチに変わり、腸内環境を改善し、善玉菌の活性化に役立つそうです。
さらに、冷や飯は消化がゆっくり進むため、血糖値の急激な上昇を抑える効果もあります。一石二鳥ですね!
また、最近の酷暑ではアツい飯を食べる気力も失せますが、冷や飯ならちょうど良いんです
あと、常温で置いておくので、ご飯が傷まないように、昔ながらの製法で作られた梅干しの使用も心掛けています。かつては自作していましたが、最近は手を抜いて購入(下記)したり、株主優待を活用しています。
市販される甘い梅干しも増えていますが、殺菌効果を維持するためには、塩分濃度が18%以上のものが適しているそうです。昔ながらの酸っぱい梅干しは、抗酸化作用もあるため、アンチエイジングにも効果的です。梅干しは強いアルカリ性なので、疲れなどで活性酸素が溜まっているカラダにはピッタリです
【今週の話題】
今週も例によって、十干それぞれについて詳細に記述しております。7月の干支に移行し、運気の変わり目を迎える方も多いため、ぜひ参考にしていただければと思います。
今週の特別なテーマは「諦めの美学」
努力を過剰に崇拝することで失われがちな、貴重な時間や才能。それを見失わないために、諦めのタイミングを見極める知恵が今の時代こそ必要になっていると思います。私なりの洞察を踏まえて書いているのでお読みください。あと十干ごとにひと言アドバイスも書いていますよ!
【新規購読者へ】
終わりに私のメールアドレスが書いておきますので、鍵アカの案内についてはそこから連絡をくださいませ
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?