![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121780178/rectangle_large_type_2_e49ef961335d25289bbc94c040d263cf.png?width=1200)
沙羅のトレード日記2023年11月①→:30代以降のキャリアと投資戦略・【トレード手法】売買される理由を考える#2・オススメ図書#4
ごきげんよう、沙羅です。
季節の変わり目を感じる今日この頃、私の1年も大きな変化に満ちていました。
仕事もプライベートも充実しており、毎日が忙しく過ぎていきます。特に仕事面では、長年続けてきた家庭教師をほぼ引退することを決めました。
物事には適切な区切りが必要だと感じています。何事も終わりがあってこそ、新たなスタートを切れるのだと実感しています。
今週の記事に関しては、以下の内容を予定しています。
1.「徒然なるままに」
年を重ねるごとに、自身のキャリアに疑問を持つことは珍しくありません。時代の流れに即したキャリアのあり方について、今回は考察してみましょう。
2.「トレード手法」
株取引の売買の本質を探究しています。売買の背後にある理由を深く理解しなければ、株価が高い理由や割安なのに上昇しないことへのフラストレーションを感じやすくなります。今回は、トレンド形成の核心に迫ります。これを理解しなければ、利益を得ることは難しいでしょう。
3.「オススメ図書」
今回はイグジット戦略、つまり出口戦略に焦点を当てています。どうやって株を換金していくのか、また株式市場が下落している時の適切な行動が資産形成に大きな影響を及ぼすことを、データを通して示しています。債券や株式への切り替えのタイミングについても詳しく言及していますよ
定額マガジンの案内
新規購読者でも楽しめるように過去記事や特集記事などは記事を目次にしてアーカイブを残しています。「さらさら占い」も無料で読むことができます
購読者になったらまずはコチラを!(現在鍵アカは満席です)
(Xアカウント)沙羅:sara_hananoiro
※今回のトレード手法に関する考え方は、限られた人にのみ共有されるため、わずか2部限定で、若干高価な価格設定となっています。ご了承ください
ここから先は
¥ 2,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?