![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64476768/rectangle_large_type_2_9b2021cc7b728fc9e6d9d9c6d17c1614.jpeg?width=1200)
もっと早く知りたかった背中ケア
こんにちは。saraです。
今日は旦那さんの帰りが遅いので、もう一本更新しようと思います☺️🤍
後輩とお買い物中に無印良品で出会った、こちらの拭き取り化粧水🧴
小さいサイズ(標準サイズ?)をお試しで買って使ってみたのですが、これもよかった。。
使い切ってすぐに1番大きいサイズを買い足しました🤍
(エタノールがはいってるので、スッとする感じが苦手な方はちょっと微妙かもしれません😂)
拭き取り化粧水って普通は顔に使うものだと思い込んでいたのですが、ある日の朝首を拭き取ってみたら、ぎゃー😱というくらい汚れが取れたんです。。え、洗ってるのに、、って少しショックでした。。笑
そこから、もうずっと小学生の頃から悩んでいる背中を拭き取ってみたら、もう、ぎゃーーーーーでした。
背中に関しては、シャンプーが絶対つかないようにしたり、泡もこもこで擦らないように洗ったり等、人一倍気をつけていた箇所なだけに、かなりショックでした、、😂
でも、今までこんなに汚れが残った状態で化粧水を染み込ませていたんだ、、と思ったらゾッとしました😳
実際、拭き取りを始めてから、背中のニキビが落ち着いているように感じます。
(跡は消えませんが、新たにできるコメドや赤ニキビが減った気がします😳)
朝晩どちらも背中の拭き取りをしてみたのですが、やはり朝の方が汚れが取れます。寝ている間の皮脂や汗なんかを拭き取ってくれるので、サッパリしますし、毛穴つまりの元となる余分な皮脂をとってくれることで治安が良くなってきているのかなぁと🤔
なんでもっと早くやらなかったんだろう。。と後悔した出来事でした。でも今知れたので、また一つ知識が増えて嬉しい出来事でもありました☺️💕
もし同じように背中ニキビに悩んでらっしゃる方がいたら、参考にしてください☺️♪
私は、拭き取り→背中用化粧水→メラノCC美容液という手順でケアしてます◎
ちなみに、オードムーゲからは薬用の拭き取り化粧水も出ています。
★イソプロピルメチルフェノール(殺菌作用/アクネ菌はもちろん、背中ニキビに有効な抗真菌作用によりマラセチア菌※カビの一種 を殺菌)
★グリチルリチン酸2K(抗炎症成分)
こちらが有効成分として配合されているので、ニキビに特化したい方にはこちらもオススメです💁♀️
実際使った感じは、コスパ▲、匂い▲だったので私は無印の大容量をバシャバシャ使ってます◎
今回も読んでいただきありがとうございました☺️♪