![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170501240/rectangle_large_type_2_dd253511cc4197d71d2c39d1814af295.png?width=1200)
Photo by
kanasiiutage
戦略的盲目
「あなたと私は人種が違う」
僕が彼女と付き合ってて、4-5回言われた言葉
最初は「陽キャ」「隠キャ」の言葉を使って説明していたけど、最近その意味がわかった気がする。
ここからは僕の憶測だが、彼女はこんなことを考えているのだと思う。
「私は冷静に考える人だから、他の熱狂してる人をみてもそうなれない。例えば、ビジネスで世界を変えたいとか。それに対して、それで何が得れるのだろう、そんなに頑張って得れるのは結局そんなものか、浅いなとか思ってしまう。居酒屋で未来の話をしていると孤独に感じる事があって、特に横にいる人間が何かに狂ったように没頭してたりすると人種が違うと思う。」
まあ、わかる。大学生なのに一日何時間も仕事をしていて、ゲームもせずひたすらビジネスや勉強のことで頭がいっぱいな人間が隣にいるし。
でも、この考えに関しては半分合ってて半分間違ってると思っている。
というのも僕はこういう風に考えるからだ。
「俺はその熱狂していない環境に耐えれないだけ。本当はそう思ってなくても熱狂している方が生きやすいし、特に若いうちはそうありたいと思ってるからしてる。クソみたいな資本主義社会、つまり東京での暮らしよりも牧歌的に田舎で過ごしたいと思うこともある。なんなら多い。だから急に虚無感に襲われたり、なんでこんなに頑張ってんだろうとか、そんなんで世界は変わるかわからないのにとか思うけど、それを誰かに言葉にして出すともう戻れない気がして、そうゆう環境に身を投じ続けてる。あと、熱狂した方がお金が手に入ると思うから若いうちにしたいと思ってる。結局、資本主義からは逃れれないと思うから。」
まああれだな、宗教に没頭している方が生きやすいとかそんな感じ。