信心をして、生きて家業を
信心をして、生きて家業を勤めい。家のためなり、皇上のためなり、国のためなり。
金光教教典
323頁
佐藤範雄
21-7
おはようございます。
江戸時代は家ごとに仕事が決まっていましたから「家業」ですが、今は自分がしている仕事、手元足下の仕事と考えていいと思います。
それが家のためにも、天皇陛下のためにも、国のためにもなるということですが、手元足下の仕事こそ世界につながっていると頂いています。
*
御本部にお参りさせていただくために飛行機に乗りましたが、感染防止のためにいろんな手立てが講じられていました。
その手立ては、一人ひとりが大切なこととして守ってこそ、効果が出ます。一人ひとりの手元足下の行動が大切です。
そのことを思いました。
*
「生きて家業を」とあります。
このたび、岡山で兄と会いました。元気でいてくれて本当にうれしいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?