![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17662595/rectangle_large_type_2_6d1f30f2926f18cb6cd18d4aeb4f19e8.jpeg?width=1200)
大逆転
明けましておめでとうございます!2020年ですね。
今日から仕事も始まりまして、新しい1年の幕開けを感じていました。ただ、全然脳みそが動かなくて、なんだかんだボーッとしちゃいましたね。明日からエンジン全開で頑張ります。
年末年始は地元の塩尻にずっといました。食べて、寝て、犬と遊んで。体重計には乗らないようにしていますが、きっとちょっと大きくなった気がします。実家にはインコがいるのですが、鳥アレルギーなのか、くしゃみ鼻水が止まらなくなるんですよね。帰省も命がけ。今回も例外ではありませんでした。体調管理にはより一層気をつけていきたいですね。
年末に面白かったことを3つ。
1つ目:ガキ使の伊東四朗
いじめられるキャラクターで何回か登場してきましたが、ずっとツボでした。「裏ワザ」って落書きされていたのがよかったなぁ。あとは自転車を見つめる目。
2つ目:櫻井君の「King and Gnu」
紅白司会の櫻井君が、King Gnuを言い間違えたシーン。直前にビートたけしさんが、昔の紅白で当時司会の加山雄三さんの言い間違いを振り返ったばかりで、そのときほどのインパクトはなかったものの、スマートなミスが良かったです。返す返す、仮面舞踏会を仮面ライダーって叫んじゃうのはヤバい。
3つ目:姉のフラフープ
ダイエットをするといって、突然夜中にフラフープを始めたのですが、その動きがめっちゃ面白かった。半年分くらい笑った。
今回も平和な年末年始でしたとさ。
西武・そごうのお正月広告が話題です。
だんだんネガティブな状況になる文章を、最後から読み直すと文字通り「大逆転」が起こるというもので、文章の組み立て方とかすごく上手でその点は好きです。
でもこの広告、賛否あるようですね。
「この広告を見たからといって、西武・そごうに行こうと思わないよね」という、レスポンス広告の観点からの意見や、「売り上げ伸びるの?」という経営者的な意見や、「ブランディングだから採算度外視でしょ」といった意見とか。解釈はまとまらず、多様に存在しています。
個人的には、西武・そごうが、「大逆転」的な展開を想定して2020年やっていく決意的なものだったら面白いなと思うんですが、そんな感じもしないし、単純にお正月広告らしいものを、代理店との仲良しこよしでやったのか、結構謎深いものだと感じています。仮に「炎鵬の広告として」だとしたら、これから国技館に行く人たちに向けていいPRになったと思います。まあでもこの説はないか。
みなさんは、どう思いましたか?
僕は、全く採算が合わないし、西武・そごうの強み・USPみたいなのが全然出ていないこの広告は、今の仕事柄「ない」と感じました。お正月広告高いだろうしなぁ。でもこんな広告作るのも楽しそうで、うらやましい。
2020年はオリンピックもありますし、いろんな大逆転劇を見られる年になるんじゃないでしょうか。日本全体で、盛り上げていきたいですね!
改めまして、本年もよろしくお願いいたします。