
「レンズ沼の歩き方」Nikon Ai Nikkor 35mm F1.4S
今回は、Ai Nikkor 35mm F1.4 S。最近、Zマウントの35mm F1.4 が発売され好評です。開放F値の明るいレンズは人気です。このFマウントレンズをAPS-Cミラーレスカメラに取り付け撮ってみました。レンズ中心部の画像はどうでしょうか。


確か、友達の結婚式の撮影を頼まれ急遽購入したレンズです。当時室内撮影では、ISO400のフィルムとスピードライトの使用が一般的でした。無事、大役を果たしてほっとしたのを覚えています。披露宴の料理をほとんど口にできなかったのも良い思い出です。
このレンズは、「世界初の一眼レフ用35mm F1.4」だったようです。フィルター径も52mmと比較的小型。使用したカメラはNikon F4sだったと思いますが、バランスも良かったです。

このレンズは、「近距離補正機構」が搭載されており近距離での画質も良好とされています。
最短撮影距離0.3m 絞り開放f1.4

絞り5.6での描写

マルチコーティングのせいか、逆光耐性も良さそうです

曇天でしたが色再現性も良い感じ

Zマウントのレンズも使ってみたいです。しかし、このレンズもまだまだ十分使えそうです。