
1月を振り返って
2025年 1月31日
この1月はあっという間に過ぎた気もするけど、と同時に、毎日書いている日記を見返してみると、1日1日 味わえていたなとも思う。
仕事を辞め、毎日 今日は何をしようと思いながら過ごした日々。
少しのんびりはしていたけど、怠けていた感じはしない。
自分の興味があることを学べた実感があって、だから満足度が高く、
会う人たちに顔艶がいいね、元気そうだねと言われることが数回あった。
何より自分のペースで暮らせることがうれしい。
そうやって過ごしてみると、「生きるって何だろう?」と思ってしまう。
生きるに意義は人によって違うだろうけど、この1か月間、自由に過ごしてみた自分にとって「生きる」とは、考え、行動し、学び、感じ、人との対話を通して豊かさを感じることだった。
まず自分が満足して暮らせることから気持ちに余裕ができる。そして時間があることで、表面的なところから もう一歩踏み込んで理解を深めることができる。これは これからの自分の人生にとって外したくないというか、すごく大事にしていきたいもの。
だから正直に言うと、このペースのまま暮らせたら とってもうれしい。
でも このまま暮らしていくと、確実に貯金は減っていく。
でも この1か月で感じた豊かさは できるだけキープしたい。
どうしたらいいのさ。
満足して豊かに生きるって、やっぱり自分と向き合うことからしか始まらない。これから長く続く現実と仲良くやっていけるように、諦めるんじゃなくて考え続けよう。
2月も引き続きやっていきたいのは、書くこと、対話すること、撮ること、ハンドマッサージのスキルを全体的に上げていくこと。
そこから何か先が見えてくるのか とりあえずやってみよう。