足跡という軌跡
当時住んでいた部屋の玄関を出ると、目の前に小学校があった。娘が通う小学校だ。一学年二クラスしかない、小さな小さな小学校。
小学校の校庭を眺めると、いつも思
う。ひとつとして同じ景色はない、と。当たり前のことかもしれないが、そのことを強く思う。
八時十分。締まっていた校門が開き、子供らがわらわらと雪崩れ込む。五分後には閉められる校門。みんな勢い良く校舎に入ってゆく。
授業の様子もここから目を凝らせば見ることができる。窓際で手を上げる子、こっくりこっくり舟を漕いでいる子、みんなそれぞれだ。
休み時間になれば、遊具に群がる子、校庭を走り回る子、みんな思い思いに校庭を走り回っている。
そして午後三時を過ぎると、子供らはそれぞれちりぢりになり。学校はがらんどうになる。
毎日繰り返されるその光景。しかし、ひとつとして同じものは、ない。
娘を待っていた夕暮れ。ふと、校門がもう締められ、子供らのいなくなった校庭を眺める。あまりにもそれはがらんとしており、それはあまりにも寂しげで。
胸がきゅう、と鳴った。
そこには昼間子供らがつけた足跡がくっきりと残っており。それは幾重にも幾重にも重なり合って。砂の上、くっきりと残っており。
けれどもう誰も、いないのだ。そしてまた、この足跡などに目を留めるものも恐らく、誰も、いない。明日になればその足跡は、新しい足跡によって消されてしまう。
多分私が明日またこの同じ時刻、同じ角度でもってシャッターを切っても、同じ風景は残すことはできないだろう。あの日あの場所、あの瞬間。誰もいなくなった校庭に残された、幾つもの足跡。生きている、そのことの、軌跡。
よかったらサポートお願いいたします。いただいたサポートは、写真家および言葉紡ぎ屋としての活動費あるいは私の一息つくための珈琲代として使わせていただきます・・・!