勉強するときできない自分を責めない
こんばんは、サオリです。
精神保健福祉士国家試験まで残り25日になりました
去年末の模試でD判定をくらった私は焦りしかないし、投げ出したい気持ちでいっぱいです(´;ω;`)
それでも継続的に勉強できている自分をほめる!!
過去問を解きながら、特に苦手な科目はできない問題ばかりで落ち込みます。
でも、そんな自分を責めてばかりではダメだと思い、自分に前向きな言葉をかけながら勉強する癖をつけようと思いました。
勉強は繰り返しやることが大事!
繰り返しやることで理解力が定着していくはず!
少しずつだけど難しい制度や法律を理解していることを実感できているし(ほんの少しだけど)
知らないことを知ることができる喜びを実感しているときもあります。
試験までの残り少ないのですが自分のできること精一杯やっていきたいと思います。
せっかく、挑戦したくて勉強しているのだからできることは全部やる勢いで勉強していきます!!