見出し画像

お札が呼んでいる

あけましておめでとうございます。
お正月皆さまいかがお過ごしですか?
私は元旦ですでに食べ過ぎてる感が💦
幸せな事ですね🙏
初詣に行かれる方も多いとおもいますが、
みなさん、お札とかお守りとか、神社やお寺に行くと購入したりしますよね。
そのお札、どうしてますか?
今回はお札にまつわる体験談です。

◾️ある夜の夢です。
寝室で布団に入って眠っていると
息子が入ってきました。
中学生の姿(現実では当時26歳)で
私の左側にある本棚を指差し

「あそこに気持ち悪いものがあるからなんとかして」
と、不安そうな顔をして話しかけてきました。

私「わかった、わかった、探しとくー」

息子がおびえて泣きそうな表情でこちらを見ているので、
私「一緒に寝る?」
「うん」
ここで目が覚めました。

気持ち悪いものってなんだろ?
お札とか??汚れたお札のイメージが
浮かび上がりました。
指差していた本棚を探してみましたが、
みつからず。
変な夢だなぁと思い、すぐに忘れてしまいました。

以前からたまに、
左側から、誰かが私の名前を呼んでくる時が
あったのですが、誰だろな?と特に気にしていなかったんです。

そして
中学生の息子が出てきた夢から2ヶ月ほど
経ったとき、この日も誰かに呼ばれたんですよね。

なぜか急に寝室の片付けをしなきゃという衝動に駆られ、不用品をゴミ袋に入れていました。

寝室のタンスの上をみてみると
以前使っていたテッシュケースがありました。
埃もかぶってるし使ってないし捨てちゃえ!
と、持ち上げたら、なんとそこに「お札」が…

え!?これ?!気持ち悪いものって…
このタンスも左側だし?
まさかねぇ?と、半信半疑ながら、
どうやって処分したらいいの?
普通に捨てたらバチ当たるよね?とか、
ぐるぐる思いを巡らせていました。

発見してから、2時間ほど経ったとき、
当時うちのサロンのスタッフ(悩みの種だった)から
「辞めます」の連絡。

なんだこれ?
どういう事?
このお札、なんか色んなことに影響してないか???
あの呼び声、お札が呼んでたの??

息子が仕事で心病んでニート状態だったので、
これももしかして…
怖くなった私は、本気でご供養してくださる所をさがし、運良く近くのお寺が見つかり、息子と同行して伺いました。

住職とお話しし、夢に息子がでてきて訴えていたので、本格的にお焼香もして供養をしましょうと、おっしゃってくさいました。

供養の後、
住職「このお札すごく沢山の方が持ってるはずだけど、どうされてるですかねぇ??」
私「ただの紙といえは、ただの紙ですもんね。普通にゴミとして捨ててる方もいますよね💦」
でも、私は気になるのでご供養していただいて気分が晴れました。

京都の有名な観光地のお寺の印刷のお札に、どれだけの効力があるのか分かりませんが…
私は影響ありと感じました。

後日、この事をS渓院のKちゃんに話したら、
こんな事を教えてくれました。

お札は悪い気を吸うので、きちんと供養しないと、
とんでもない悪い気を纏ったものになってしまい、逆効果になる。

わぁお〜💦やばいじゃん😅
これも何かのエネルギー??

これを聞いて、今までしまいっぱなしの
お守りお札を供養に出しました。

そして、お札発見から3ヶ月後、1年半ニートだった息子は就職することができ、現在もその会社で皆さんに可愛がってもらっています。

このお札、京都観光地された方なら持ってる確率高いです。
たがが紙…されど紙
信じるか信じないかは、あなた次第です笑

いいなと思ったら応援しよう!