![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86640099/rectangle_large_type_2_2142cddb7b089ce20df2e96771107a91.png?width=1200)
推しは私♥️
「嫌だー!行かないー😭」
おばあちゃんっ子のYくんが
お休み中におばあちゃんと過ごして
月曜日に登園してきた。
"あぁ…いつものだな"と思いながらも
私は保育準備があって
新人の先生が受け入れに行く。
が、"ん?なかなか来ない…"
3分くらい経ったけど
何をしているんだろう?と思い
見に行ってみると
まだYくん対お母さん&新人先生で
登園させようと戦っていた。
そこで私は
「あら、Yくんおはよう☀️おやつの準備できてるよ!食べに行こう😊」
と、何も知らない振りをして顔を出してみた。
すると
あんなに「行かない!」と大騒ぎしていたのに
何が起こったのか
「あ、沙織先生おはよう!!!!!!」
「今日、カーズのパンツ持って来たよ!」
と、何かいっぱい喋ってる!
しかも泣き止んでいる!!!!!!
お母さんも新人先生も目が点に。
最初は
もしかして、私が怖くて
泣いていたら何か言われると思って咄嗟に止めたのか?
と考えたが
どうやら違ったらしい。
その後
トイレに行くのも
手を洗うのも
おやつを食べるのも
毎回
「沙織先生、見ててよ!」
「Yくんの所来てよー!」
と私を呼ぶYくん。
私が少し隣のテーブルに行こうとすると
「早く戻ってきてー!」
Yくんの近くに別の先生がいても
「沙織先生、おかわりちょうだい!」
と、いう感じで
私を求めてくれていました。((可愛い♥️))
Yくんが落ち着いた頃に
「そういえば、今朝おばあちゃんが良くて涙が出てたの???」
と聞いてみると
「そう。おばあちゃんと遊んだからずっと居たかったの。」
「でもね、沙織先生が居たら明日はニコニコでくるよ!」
と、キュンとする返事が!
2歳だからもしかしたら覚えていないなもしれないけれど
「じゃあ明日は先生がおはようするね!約束😊」
と明日の約束をしてみました。
すると翌日
ドアを開けた瞬間
「沙織先生おはよーう!!!!!!」
「Yくん笑って来てるよ~🎵」
と言いながら登園していました!
それから2週間経った今でも
私を側にいろいろなことを頑張っているYくんです。
大人だけでなく
子どもも推しがいるとやる気になれるのです♥️
そんな姿から
愛着関係、信頼関係って本当に大切だなぁと
改めて感じさせられました。