【動画】落ち込まない技術
こんにちは、さおりです。
今日は「落ち込まない技術」についてお話ししたよ。
誰でも感情に揺さぶられ、凹んだり落ち込んだりする時ってあるよね。
でも実は落ち込まないって「技術」なのね。
私達が落ち込む時ってパターンがあるの。
次の3つのいずれか、もしくは全部が落ち込みパターンになっている時。
①身体
②言葉
③解釈
まず1つ目の身体。私たちの心と身体は驚くほど密接なつながりがある。
例えば失恋したら、食欲がなくなるよね。
ではここでプチテスト。試しにやってみてね。まず、上を見上げて。そして「私が落ち込んでいる」って3回繰り返して言ってみて。・・・どう?試してくれたかな?
何だか変な感じがしたと思う。私たちは上を見上げながら、落ち込むことはできないの。でも逆に落ち込んでいる人って、下を向いているよね。
だから、落ち込んだ時は身体に意識を向けてみて。下を向いていないか、猫背になっていないか、縮こまっていないか。
身体の状態をまず「元気な時のあなた」と同じようにしてみる。最初は心がついてこないけど、心と身体は連動してるから、だんだん落ち込んでいる状態から抜け出せるよ。
次に言葉。言葉は言霊と言われるよね。人は言葉で思考し、その思考が行動を決めているのね。だから落ち込んでいる時は「もうだめだ」「やっぱり上手くいかない」なんてマイナスな言葉を言ってしまいがち。だからマイナス思考になり、行動しないとかチャレンジをやめてしまう。
だから言葉をプラスに変えていく。まずは口に出す言葉から。「私ならできる」「どうせ上手くいくから」とかね。
次に意識して欲しいのが脳内の言葉。これはセルフトークと呼ばれる。人は1日に6万回のセルフトークをしているのね。だからこれがマイナスな言葉で溢れていると、マイナス思考になり、行動への足枷になっていく。
口に出す言葉には気がつくけど、脳内のセルフトークはなかなか気付きにくいもの。だから、ノートに書き出してみて。書き出すことは何でもいい。頭の中に思いつく言葉をそのまま書き出してみて。これもおすすめなワークで、どんな単語をよく使うか、自分の思考の癖にも気がつけるよ。
続きは動画で見てみてね。
いつもありがとう!
今日も応援しています!
🔻🔻🔻
自分らしさ全開で願望実現が加速するメルマガ(無料)💌
https://saorimind.com/p/r/PW8sI1Y6