ついに、いれいすにハマってしまった


突然の活動休止

武道館翌日 突然の活動休止発表、ムスメさすがにショック受けてた。
大前提として、いれりすにとってこの活動休止がすごくショックだったってことはちゃんと理解してます。

ただ、当時いれりすではなかった私は、まぁそうだよねーな感じだったんだよね。
最初に立てた目標達成したし、とりあえず休みたいよねー
目標まで張り詰めてた気持ちも解放したいだろうし、体力的にも目標に向かってパツパツだっただろうしねー
1回落ち着いて考えたいよねーって。
よく分からないけどずっと頑張ってきたんでしょ?って思ってた。
そもそもライブのMCで、止めそうなフラグ立ちまくってたと思ってたし。
勝手に、半年くらいは休むと思ってました。
長くて1年?1年過ぎちゃったら解散もあるんじゃない?って。(ごめん)
ムスメに無責任に、「たくさん動画あるんだし、それ見て待ってたらいいじゃん」って言ってたかな‪σ^_^;‬

そんな活動休止中に、なぜか、やっとちゃんと曲を聴いてみようかなと思いまして。
傷心のムスメにサブスクで武道館のセトリ組んでもらったの。
サブスクだからYouTubeのMVは見てないんだけど、夕飯の準備しながら曲だけ聴いてた。
武道館ライビュ見て、なんか曲も好きかもしれないって思ったんだよね。
で、サブスク聴いてるうちに、やっぱり好きだわーに変わっていった。

あと、この時期に『いれいす結成秘話』も見てるかもしれない。
『歌い手社長』を読んではいたけど、改めて動画も見てみようかなって興味が湧いてた。

半月後の活動再開

活動再開(であろう)の配信は、ほんとに興味本位からムスメと一緒に見たよ。
我が家、それまでファンミは見せたことなかったんだよね、9時就寝なので。

たった半月で活動再開って分かったときには、正直、え?もう?って思ったよね。
ムスメにとってはオオゴトだったし、ネットニュースにもなってたじゃない?
今でこそ、入れ替わりが激しくてリスナーの取り合いになるような界隈で、半月でも活動が止まることが大変なんだってことは想像できるけど…
この界隈を知らない人には、なかなか伝わらないことなんじゃないかな?
(実際、活動再開って特に大きなニュースにはなってなかったよね?)

とにかく、無事再開ってことでムスメは大喜び。
私はこの辺りで、ぬるっと片足突っ込んだのかもしれない。

ハマる気配がしてきた

活動再開から、我が家も翌日月曜が休みの時はファンミ解禁。
毎回行われる重大発表の焦らしに、何度はよ言えや!って言ったか分からない。(今も言ってる)
完成された番組では無かったけど、逆にその手作り感に親近感が湧いて良かったんだと思う。
自己紹介にも書いてるけど、私演劇やってたので。
自分たちで企画して、段取りして、練習して、集客して、公演するみたいな、みんなで1つのものを作り上げるのが好きなんだよね。
ファンミ、ムスメが休みじゃないときもなんとなく1人で見ちゃってた。
(この後、毎日朝ちゃんと起きて、時間までに準備できることを条件に毎週解禁しましたよ!)

だんだんファンミ以外も気になってきて、気づけば登録したままずっと放置していたXアカウントを動かして、公式とメンバーをフォローしてました。

いれいす同棲中

トドメを刺されたのは、たぶん「いれいす同棲中 」
この時期ってメンバーのポスト数も多かったし、メンバー同士の仲の良さそうなやり取りがたくさんあったんだよね。
コレも自己紹介を見てもらうと分かるんだけど、私のオタク遍歴の共通項に『メンバーの仲がいい』ってのがありまして。
(「幽☆遊☆白書」は4人の友情が基盤の話だと思ってるし、「GLAY」は言わずと知れた仲良しバンドです。「テニミュ」キャストは、若手俳優が仲良く切磋琢磨しながら修行してるような場所なんだよね。)

仲良しわちゃわちゃ大好きな私は、コロっとやられてしまったのです。

そこからはファンミだけじゃなくて、個人配信覗きに行ったり、Xでいいね♡したり。
リスナー参加企画の「いれりす総選挙」も、よく分からないままとりあえず参加してみた。
『お金かからないなら、取り敢えずやってみたらいいんじゃない?』が信条なのでw
で、たまたまりうちゃんの個人配信で私のポストした写真を紹介してもらえちゃったんだよね。
ここでグッと心を掴まれてしまった気がするのです。

フリーフォールのように落ちていく

個人配信は歌枠が好きで、悠佑くんのはもちろんりうちゃんのも見てた。
あと、ないちゃんの配信も興味深くて。
いれいすを作ろうと思った時の思いとか計画とか、企画とか、その辺りの裏側に興味津々だったし。
自分がオタクゆえにリスナーの気持ちを理解しすぎるのとかが面白くって。
この時期の夕飯の準備のお供は、配信の切り抜き動画でした。(動画切り抜いてくれてる方いつもありがとうございます)

GW明けくらいからメンバーのポストにリプしてるのを確認したんだけど、なんでなんだろ?
初めてのリプってなんか勇気がいってなかなかできなかったから、自分の誕生日にしたと思ってたんだよね。
悠佑くんのおたおめポストに乗っかってw
でも確認したら、自分の誕生日に初めてしたのは悠佑くんへのDMでした。
ちょうど配信もある日で、この日に初DMしようって決めてたんだろうね。

6月に入って、ムスメ以外のいれりすさんとお話ししたくて自己紹介カードをポストしてみたら、びっくりするくらいたくさんの人から反応貰ってフォローしてもらえたの。
ちょっと前にハマったばっかりの、ただの主婦の私を暖かく迎え入れてくれてありがとう。
暖かいリスナーのいるいれいすがもっとすきになった瞬間♡

ちょこちょこ悠佑くんの配信でコメントするようになったら、拾ってもらえることもあって♡(良い方に勘違いしとくんだよ)
夜に通ってたダンススタジオのレッスンと配信が被った時があって、めちゃくちゃ悩んだんだよね。
結局レッスンに行ったんだけど…終わったあと帰り道でイヤホンして配信聞いてた。
あーこんなに配信聞きたかったのかーって自分でもビックリだったよ。

で、現在

ここからはあっという間で。
夏ツは急遽愛知2日目も参戦することにしたり。
いれりす自由研究をして、ファンミで採用してもらったり。
悠佑くんの活動8周年のカウントダウンに参加したり。
いれいすの活動周年にセルフカウントダウンしてみたり。
FFさんの知ってる『佐緒』ができあがったのでしたw

なんでハマったのか

別にいれいすのことを、子ども向けコンテンツだとか、得体が知れないとか、そういう否定的な印象で見てたわけじゃないんだよね。
そもそもアニメオタクだった過去があるので、この界隈にも推し活することにも拒否感はなかったと思う。
ただよく分からなくて、だだ だだ興味がなかっただけなんだよね。

私、仕事は生活費稼ぐためだけで、プライベートでやりたいことがたくさんある人生だったんだよね。
仕事にするほどは努力してないけど、趣味の範囲でやれれば良いっていう。
子育て落ち着いてからはずっとダンスしてて、ダンス代稼ぐために仕事してるくらい。
それが家族の事情で行けなくなってしまって、比例するようにいれいすにズブズブになっていってるの。

夢中になってたものと離れなきゃいけなくなったタイミングに、うまいこと入り込んできたのがいれいすだったんだと思う。
本当にね、奇跡的なタイミングだったんじゃないかなと思う。
まぁそれもこれも、ムスメがハマってたからだから、出会わせてくれたムスメには本当に感謝だよね。

いいなと思ったら応援しよう!