Xなんだから交流しろという話
今回も今回とてX用文章の先行公開です。
リプライを疎かにするな。
これ、Xビジネス初心者に有りがちのミスなんですけど、なまいきくんtipsの購入者を見ていると、発信しかしていないというアカウントを見かけます。
たまに交流しても脳死でいいねポチポチしてるだけとか。
これ、凄く勿体ない事をしていると思いませんか?
勿論リソースがリプライに割けないという人も居ると思いますが、そのリソースを無理やり割いてでもリプライをする価値はあると断言できます。
その理由を、今から2点お伝えしますね。
==========
まず1点目。リプライは『小さな営業』だからです。
貴方は今後コンテンツやアフィリエイトをする上で、どういう戦略を立てていますか?
コンテンツが売れるためには、売りたい相手を貴方の『ファン』にさせる必要があります。
じゃあどうすれば貴方のファンになってくれると思いますか?
貴方の発信を見て?貴方の実績を見て?それとも貴方の人柄?
じゃあそれらを知るきっかけって何だと思いますか?
そう、そのきっかけを作るのが『リプライ』なんですよ。
いいねを押すだけでも知ってくれる人は居ますが、その人のおすすめ欄にポストが反映される訳ではありません。
折角のXビジネスなんですから、Xで出来ることは最大限使っていきたいですね👍
==========
さて、2点目。リプライは『アルゴリズム上優れているから』です。
貴方が他の人のポストにリプライすると、そのポストが更に他人、特に貴方のフォロワーへと拡散される効果があるんですよ。知っていましたか?
貴方がリプライをすればするほど、貴方のフォロワーのおすすめ欄に出やすくなるという訳です。
これを聞いて、『自分のポストが拡散されるわけじゃないから意味ないじゃん?』と思ってる人はまだまだ甘いです笑
自分から相手にリプライを送ると、その相手が別の自分のポストにリプライを送ってくれる。
つまり、助け合いの効果が期待できる訳ですね。
勿論、送り返してくれない方もいますが、まぁ忙しいだけかもしれないので、そんな事は気にせずにリプライを送ってみたら良いでしょう🤗
そうすれば、自分のアカウントの価値をどんどん高めることが出来ますよ👍
==========
さて、ここまで長々と書きましたが、最後にリプライを送る際の注意点。
当然ですが、『超短文』や『悪口』などのいわゆるクソリプを送るのはやめてください。
『読んだら🔥🔥🔥とリプライして!』みたいに煽るのは1つのテクニックかもしれませんが、交流という面から見るとあまり推奨はできません。
個人的におすすめしたいのは、そのポストの感想を少し長めの文章で送ってみること。
そうすれば、相手も『この人は丁寧な人だな』と思ってくれやすいです。
仮に自分の考えと違うポストであっても、全否定とかじゃなく、一つの意見として丁寧な文章で送れば反応も帰ってきやすいし、交流も続けやすいと思います。
とにかく、まずはリプライを送ってみることから始めてみてはどうでしょうか?🤗