見出し画像

地域と若者の可能性を追求する、不動産経営者

地域と若者の可能性を追求する、不動産経営者

角田千鶴プロフィール

広島県福山市出身。大学で都市デザインを専攻後、東証1部上場マンションデベロッパーで経験を積み、2004年に横浜から地元福山市へUターン。祖母と母が経営していた家業・山陽不動産に参画。

当時業績が厳しかった会社を、15年連続増益増収を達成する企業へと成長させる。この過程で気づいたのは、「建物」だけでなく「人」の可能性を活かすことの重要性。2014年、空きビルを改修し、福山市初の若手起業家支援施設「DioPorte」をオープン。現在は市内3か所5棟に展開し、次世代の挑戦を支える場として機能している。

2019年からは、高校生・大学生向けの創業体験プログラム「Sta-sh」を立ち上げ、若者の可能性を広げる活動を本格化。2021年には高校生の居場所づくり「STUily」の発起人として参画し、学校の枠を超えた若者の活動を支援。この活動は2023年の福山生徒会サミット開催へとつながり、地域ぐるみの若者支援の形を創り出している。

2019年 第1回U24高校生大学生創業体験プログラムSta-sh01

また、2021年からは地域リーグ「福山シティFC」のトップスポンサーとして、アスリートの雇用も実施。多様な働き方を推進し、プロサッカー選手志望者の練習と仕事の両立を支援する独自の仕組みを構築。

2019年に経済産業省中小企業庁より創業機運醸成賞を受賞。2024年10月には一般社団法人ミライゴトを設立し、若者とアスリートのキャリア支援を通じた新しい地域活性化モデルの構築に挑戦している。

現職

  • 一般社団法人ミライゴト 代表理事

  • 株式会社山陽管理 代表取締役社長

  • 有限会社山陽不動産 取締役副社長

  • 一般社団法人スタイリィ 理事

想い


「福山に若者がいつでも帰ってこれる場所をつくる」OBOGや学生を集めて大同窓会を開催。第1回unlimited youth fes

不動産業という地域に根差した仕事を通じて見えてきたのは、建物の価値以上に、そこに関わる「人」の可能性の大きさでした。特に若者たちは、適切な機会と環境があれば、驚くほどの力を発揮します。

2025年4月からは有料職業紹介事業を開始し、6年間の若者支援で培った経験を活かして、地域における新しい人材育成の仕組みづくりに取り組みます。若者の可能性を広げ、企業の成長を支え、そして地域の未来を創る。その想いを、多くの仲間と共に形にしていきたいと考えています。

【公職】
○ 2015年~2019年  福山市施策会議「ふくやま女性テラス委員」
○ 2016年~     公益財団法人ひろしま産業振興機構 創業サポーター
○ 2018年~     福山上下水道経営審議会委員
○ 2019年~     広島県 学校運営協議会委員
○ 2022年~2023年  男女共同参画フォーラム2022実行委員 副委員長
○ 2023年~     FMふくやま放送番組審議会

【所属団体】
○ 2013年~     福山ライオンズクラブ
○ 2013年~2022年  公益財団法人福山法人会 女性部役員
○ 2023年~     広島イノベーションベース 運営委員

【会社】
○ 2003年~     有限会社山陽不動産入社 
○ 2013年12月    有限会社山陽不動産 取締役副社長就任
○ 2015年~     株式会社山陽管理設立 代表取締役就任
○ 2020年~     一般社団法人ふくやま社中設立 理事就任
○ 2024年10月~   一般社団法人ミライゴト設立 代表理事就任

【主なプロジェクト】
○ 2014年 第1回キッズミュージックフェスティバル実行委員
○ 2015年 若手起業支援ビルDioPorte設立(現在市内3カ所5棟運営)
○ 2016年 ふくやまライフワークバランス認定事業者に認定
○ 2016年 ひろがるつながる女性の輪TREE 発足・第1回実行委員長就任
○ 2016年 福山市の名所PRバージョンTV CM企画(現在第5弾まで作成)
○ 2019年 U24高校生大学生創業体験プログラムSta-sh 発起人
○ 2020年 学生シェアハウス フクガクシェア設立(現在閉鎖中)
○ 2021年 社会人リーグ 福山シティFC トップパートナー・選手雇用
○ 2021年 LEDビジョンを街の掲示板として利用するまちの掲示板プロジェクト開始
○ 2021年 高校生の居場所づくりプロジェクトSTUily発起人メンバー
○ 2022年 第一回せとうちビジネスコンテスト開催 発起人メンバー
○ 2023年 第一回福山生徒会サミット 発起人メンバー
○ 2024年 「ミライゴト」設立 若者・アスリートのキャリア支援事業開始

【受賞歴】
○ 2019年 経済産業省中小企業庁 創業機運醸成賞受賞

いいなと思ったら応援しよう!