【746球目】4月2日。
4月2日です。今日から新入社員の研修が開催されています。
私のパートもありますので、色んなお話をさせて頂こうと思います。
現在の話は、色んな部署の人達が話をしてくれると思いますので、過去と未来についてのお話が中心になります。三陽工業がどんな経緯で現在に至っているのか。そして、この現在からどんな未来へと向かおうとしているのか。
そんなお話です。今日は、4月2日についてお話をしていきます。
学年で初めに生まれた人
早生まれという言葉があります。
日本の学校はそのほとんどが4月から始まって3月に終わります。諸外国では9月始まりが一般的ですが、1月始まりや2月始まりの国もあり、国によってバラバラです。
そんな中でも4月始まりは珍しい部類になります。4月1日から3月31日までが1つの年度なのは学校や自治体、一般企業でも多いですね。では、なぜその学年の一番初めに生まれた人が4月2日になるのか。4月1日生まれと4月2日生まれは1日違いですが、1学年異なります。
4月2日生まれの人が小学校1年生になる時、その前日4月1日に生まれた人は小学校2年生です。その年の4月2日から12月31日、そして翌年の1月1日から4月1日に生まれた人が同じ学年になります。
なぜ??と感じたことがある人も多いのではないでしょうか。
私もその1人でした。
学校教育法第1章第17条1項
学校教育法には上記の記載があります。
分かりやすく言うと、小学1年生になるには満6歳になった翌日以降に4月1日を迎えることが条件であるということです。
????
4月1日誕生日の人は4月1日に満6才になって、翌日以降ということは4月2日だから・・・・・どうして早生まれになるの?と思うかもしれません。
ここでは、年をとるタイミングがどこなのかという問題になります。
年をとるタイミング
誕生日のお祝いは、一般的にはその日1日ですね。
朝でも夕方でも夜でも日付が変わるまでは有効の様な気がします。
法律的に、年をとるタイミングは前日の最後の瞬間です。
4月1日生まれの人は3月31日の24時。ここで年をとります。
3月31日24時、に年をとると決まっています。この3月31日24時に年を取るという考え方はうるう年対策です。
でないと2月29日生まれの人は4年1回しか年を取らない事になってしまうということで、2月29日生まれの人も2月28日24時に年を取って、毎年年齢を重ねて行くということです。
結果、4月1日生まれの人は、3月31日24時に6才になって、4月1日を迎えているので、昨日まで続いている学年に入ることになります。4月1日生まれの人がその学年で最も誕生日が遅い人になります。
ちなみにこの考え方は年齢計算ニ関スル法律と民法143条が根拠になっています。そんな4月2日のお話でした。4月2日に生まれたみなさん、お誕生日おめでとうございます!
本日もありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。