
【909球目】新しいこと
昨日に引き続き、M&Aのお話を今日もしていきますね。
『やったことがないことをやってみよう』三陽工業のど真ん中にある言葉です。この言葉を今回のM&Aを通じて体現しています。この12月から新たに始まったことを今日は紹介していきます。
BPO事業
グローバルスタイル株式会社のホームページに記載があります。
BPO - GLOBALSTYLE|グローバルスタイル株式会社
今まで三陽工業が携わっていなかった分野です。ただ、今後の成長が見込まれる分野をひとつの事業としてこのタイミングから取り組んでいきます。三陽工業は日本の製造現場を元気にする会社です。その為に、『やったことがないことをやってみよう』の想いを大切にトライを続けていきます。
ソリューション事業
事業戦略部におかれたソリューション事業。お客様の課題を文字通りソリューションしていき、三方良しの状況をつくります。新たにバレーボールチームの堺ブレイザーズのスポンサーを行うことにより、そこに携わる多くの企業の課題解決を行っていきます。もう少し詳しく書きたい所ではありますが、詳細はまた別の機会としておきます。
▼堺ブレイザーズのホームページはこちら
尼崎営業所の移転
今回のMAに伴いHR事業部に大阪支店が誕生しました。
それにより、既存の尼崎営業所を神戸に移転します。神戸への移転により、兵庫県下の体制は今までの『明石・姫路・小野・尼崎』から『明石・姫路・小野・神戸』の体制へと変わります。関西エリアの方はよくご存知かと思いますが、尼崎という場所は兵庫県でありながら、大阪との結びつきがとても強い場所です。

兵庫県の最も東に立地するのが尼崎です。淀川を超えると大阪府になります。尼崎の市外局番が大阪と同じ06であることも、結びつきが強い事の表れだと言えるのではないでしょうか。関西エリアの体制が強化されています。
新しいこと
2020年3月の京都営業所誕生、2024年4月の湘南事業所誕生。事業譲渡により生まれた拠点です。長野工場やSTエンジニアグループは株式譲渡後の吸収により生まれた拠点です。
過去には色々な動きがあり、現在の三陽工業ができています。当然ですが、みんなが三陽工業の仲間です。塗装にしてもエンジニア派遣にしても、それまでの三陽工業においてはやっていなかったことです。
今回もいくつかの新しいことが生まれています。そして、その新しいことを伸ばそうと考えています。今までの動きにプラスして、新しいことがプラスされてきます。大きな変化が生まれているこのタイミングで三陽工業はさらにシンカをしていきます。そして、シンカしながら次の手を考えていきます。
最後に
今回のM&Aを経て、それまで全体で約1,850名ほどだった社員数が2,000名を超えて来ました。今から15年前、リーマンショックの後に7億1,800万円の売上の時の社員数は118名です。過去の三陽工業と比べると随分と成長してきました。全てにおいて比べものにならない位のシンカです。
ただ、まだまだこれからです。これから三陽工業は更なるシンカを遂げていく予定です。そして、その大きなきっかけがこの事業譲渡になります。これからの三陽工業に益々ご期待ください!!
本日もありがとうございました。
明日もよろしくお願いします(#^.^#)
いいなと思ったら応援しよう!
