見出し画像

エアコン…カビ臭くないですか?

皆様こんにちは、我々は街の便利屋をやっております、助っ人マンと申します!
この度は閲覧いただきまして有難うございます。
さて、初めてのnoteに少し緊張気味ではございますが早速記事に移りたいと思います!

栄えある最初の記事はこちら…

「エアコンクリーニング」でございます!!
早いもので今年も下半期に入り去年同様にとてつもない暑さに参っている方も多いのではないでしょうか?

そんな中エアコンを付けると…うわぁ!くっさ!!って経験されたことのある方も多いのではないでしょうか!?
エアコンクリーニングを今年はやってみようかな?と思っている方の背中を少しでも押して上げられたらと思い、お掃除をすることで得られる5つのことを、まとめてみたので参考までに読んでいただけると幸いです!



1.健康維持: エアコンの内部にホコリやカビがたまると、それらが空気中に放出され、アレルギーや呼吸器疾患の原因になります。定期的なクリーニングで清潔な空気を保ち、健康を守ります。

2.効率向上: ホコリや汚れがエアコン内部に蓄積すると、冷暖房効率が低下します。クリーニングを行うことでエアコンのパフォーマンスが向上し、快適な室温を効率的に維持できます。

3.エネルギー節約: 汚れたエアコンは効率が悪くなり、余計な電力を消費します。定期的なクリーニングで効率を高めることで、電気代の節約に繋がります。

4.寿命延長: エアコンの内部に汚れがたまると、故障の原因になります。クリーニングを行うことでエアコンの寿命が延び、修理や買い替えのコストを抑えることができます。

5.快適な環境維持: 清潔なエアコンは室内の空気質を改善し、快適な環境を維持します。特に夏場や冬場のエアコンの使用頻度が高い季節には、快適さを保つためにもクリーニングが重要です。

エアコンクリーニングを定期的に行うことで、健康、効率、経済性、機器の寿命、そして快適な環境のすべてに良い影響を与えることができます!

悩んでるうちに夏が終わってしまったや、やってもらったことが無く不安だといった方は是非一度お掃除を騙されたと思ってやってみて下さい!

我々助っ人マンもエアコンクリーニングの写真などをInstagramに掲載しておりますので、こちらも併せてみていただけたらと思います。
助っ人マン(@s_tkasai) • Instagram写真と動画