見出し画像

サンテククロスメディア事業部です!

はじめに

はじめまして!
サンテククロスメディア事業部がCrossnote(クロスメディアnote)として様々な情報を発信していきます!
まずは私たちの事を知ってほしいという想いから自己紹介をさせていただきます。



組織編成

サンテククロスメディア事業部は、株式会社山陽テクノサービスの
採用プロモーション事業として発足された部署です。

人材マネジメント事業で培った問題解決力・求職者のニーズ・時代のトレンドなどのノウハウと、各分野に精通した専門スタッフとの連携により、様々な採用シーンで高い効果を発揮する本物の採用ツールの提案、制作を行うチームです!


大事にしていること

スローガンである、「わたしたちに関わるすべての人を幸せにする」
を何よりも大事に考え、求職者と求人企業の課題を解決し、地域社会に貢献する会社を目指しています。

世の中には作っただけで、全く機能していない採用ツールが溢れている中、
サンテククロスメディア事業部では長年培われたノウハウとデザイン力を屈指し、本物の採用ツールを提供します!



メンバー紹介

クロスメディア事業部のメンバーはディレクター2名、
デザイナー2名での構成で業務を進めています!


日々悩みつつも、持ち前の明るさによって周囲を元気づける生粋の陽キャ。
上向きの気分になりたい時はぜひ一度、彼と対話を。
しかし、ドアを勢いよく開けるため注意が必要。

好き
ゴルフ・カフェめぐり・犬(激カワのチワワ2匹と暮らしています)
経済新聞・こってりしたごはん(お鍋の日はすぐ帰宅します)
車・バイク

MESSAGE
「地域を支える企業様、求職者様にとって本当に価値あるサービスを提供し、共に持続的な地域発展を目指したい」をモットーに、私たちにできることは何かを考えつづけ、やや鬱気味。企業にも、人にも、必ず魅力があり、それを見える形にすることで、新たな出会いやシナジーが生まれると信じています。私たちは、夢や目標を持つ皆様を全力でサポートし、より良い未来を共に創りたいと考えています。どんなことでも、お気軽にご相談ください。皆様との素晴らしい出会いを心よりお待ちしております。



ミステリアスな雰囲気ではあるが、ミルク飴を常に持ち歩くという可愛い一面も。
アイデア出しに行き詰ったときは、山本Dの脳に頼れば大丈夫。
ジムに行く日はその旨を意気揚々と報告してくれる。
口グセは「まる!」

好き
奥さん・子ども・野球・カニクリームコロッケ
犬(ちいさなちいさな栗色のプードルと暮らしています)

MESSAGE
お客様の「良かった」「ありがとう」「すごい」「さすが」「やっぱり違うね」など沢山の喜びの声をいただき、またその期待に貢献したい!という想いでお仕事をさせていただいています。特技?これは僕に与えられた天性なのでしょうか、アイデアやデザイン・発想が突如舞い降りてくるのです(笑)



根っこの太いたんぽぽのようなゲラである。
食べるものから身に着けるものまで、おしゃれについて彼女の右に出る者はいない。
1児の母だが5児の母のような落ち着きが魅力。

好き
映画鑑賞・カフェめぐり・犬・セルフネイル・ガチャガチャ

MESSAGE
お客様からの『いいね!』という一言にやりがいを感じます。
試行錯誤を重ねる時間は大変ですが、それ以上に楽しさもあり、その過程を経て良いものが完成した時の達成感がこの仕事の好きなところです。



デグーとご飯をこよなく愛すHUNTER×HUNTER部(非公式)部長。
勉強熱心で好奇心旺盛。
植物を買いすぎて自宅が植物園になりつつある。
「おかわり自由」の文字に泣いて喜び、店ごと食べ尽くす。

好き
雑貨・インテリア・デグー・ガチャガチャ・餃子・天ぷら・寿司
(夫)

MESSAGE
サンテクでは、「なんか良い感じ」の商品を納品することはありません。
藤井Dの「デザインとは課題解決そのものである」という考えを指針に、
お客様にとって意味のある成果物を届けることを目指しているからです。
"明確な根拠のあるデザイン"を作るのは簡単ではありませんが、
お客様にとって本当に意味のあるものを納品できるよう、
日々、デスクで奮闘しています。


まとめ

以上、第1回目は
サンテククロスメディアの自己紹介をさせていただきました!
これからも、さまざまな情報を発信していきますので、
ぜひよろしくお願いします!

お問い合わせだけでも喜んでお受け致します。
下記バナーより気になる点など何でもお気軽にご相談ください。

いいなと思ったら応援しよう!