
第35回 SIDE-B「惟規くんの大冒険(夜這い)と斎王」/「光る君へのミラーワールド」
さんたま(日本史学専攻卒業)/ゆうこ(高等学校国語教員免許保持者)
00:00 | 00:00
NHK大河ドラマ「光る君へ」第35回「中宮の涙」
感想ラジオSIDE-B(歴史編)
今回は、ドラマ中初めてと言っていい藤原惟規(演:高杉真宙)の夜這いのエピソードを取り上げております。
【用語解説】
十訓抄:鎌倉時代に成立した教訓逸話集
今昔物語集:平安時代末期に成立したと見られる説話集
斎王:伊勢神宮または賀茂神社に巫女として奉仕した未婚の内親王
上賀茂神社:京都市北区上賀茂本山にある賀茂別雷神社
下鴨神社:京都市左京区下鴨泉川町にある賀茂御祖神社
平城上皇:第51代天皇。810年に平城京遷都を企み弟嵯峨天皇と争い、薬子の変(平城太上天皇の変)で敗れる。
嵯峨天皇:第52代天皇。兄の平城上皇と争い、薬子の変(平城太上天皇の変)で勝利する。蔵人所の設置者として有名。
感想ラジオSIDE-B(歴史編)
今回は、ドラマ中初めてと言っていい藤原惟規(演:高杉真宙)の夜這いのエピソードを取り上げております。
【用語解説】
十訓抄:鎌倉時代に成立した教訓逸話集
今昔物語集:平安時代末期に成立したと見られる説話集
斎王:伊勢神宮または賀茂神社に巫女として奉仕した未婚の内親王
上賀茂神社:京都市北区上賀茂本山にある賀茂別雷神社
下鴨神社:京都市左京区下鴨泉川町にある賀茂御祖神社
平城上皇:第51代天皇。810年に平城京遷都を企み弟嵯峨天皇と争い、薬子の変(平城太上天皇の変)で敗れる。
嵯峨天皇:第52代天皇。兄の平城上皇と争い、薬子の変(平城太上天皇の変)で勝利する。蔵人所の設置者として有名。