
住めば都
お久しぶりです。
気づけば最後の投稿から3年も経っちゃってるし、2023年も1/4終わってる。
20代後半は人に揉まれて生きてる。
それより本題
初めて地元の大阪を離れて北海道に1.5年住んだ。土地勘がないからと選んだシェアハウスが一生住みたいと思うくらい居心地が良かったし、北海道に骨を埋めて良いと思ってた。

今は仕事を辞めてフィジーに留学にきて5ヶ月目。
ホームステイ2ヶ月、寮3.5ヶ月。初めはこの国から出たくて日本行きの航空券を毎日眺めてた。油が多い食事、排気ガスの匂い、24時間営業のお店がない、夜道は一人で歩いてはいけないと言われて、みんな適当だからバスの時刻表がない国。
日本より不便で危険で住みづらいと思っていたけれど、滞在4ヶ月超えた頃から自分がこの国の嫌だと思うところがこれも全部フィジーらしくて良いなぁと思い始めた。少し買い物へ外を出れば2,3人のローカルの友達に会うし、バスで隣に座った人からお菓子もらったり、行きつけのカフェに行けば、店員さんと長話しちゃったり、日本とは違う楽しさを知ってまた住みたいと考え始めてる。

大阪に住んでた時は、田舎や海外に住みたいなんて思ってなかったけど、シェアハウスや海外生活をしてたくさんの人に出会って話を聞くともっと自分の目で色々なものを見たくなったので20代は転々としたい。