![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128874448/rectangle_large_type_2_f56392395152d6945d2e2fc68955cc8c.jpeg?width=1200)
【日報】Webデザイナーへの道-28日目-
皆さんこんにちは
おぼろづきでございます。
この記事では、未経験からWebデザイナーになるまでの道のりを
日報形式で記録しています。
転職するまで毎日投稿しますので、どうぞのぞいてみてください。
【日報】1月26日 おぼろづき
それでは本日の日報をまとめましたので、
目を通していただけますと幸いです。
本日学んだこと
illustrator 動画学習 2h
Photoshop バナー制作 1.5h
デザイン基礎 勉強 1h
【illustrator】
グラデーションを中心に使ったイラストを作成しました。
メッシュツールやダイレクト選択ツールを利用することで
よりリアルなイラストに仕上がっております。
炎の光の細かい部分も再現できるので、
慣れてきたらいろいろなイラストで活用したいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1706279096394-Ml6bBhRfrG.jpg?width=1200)
【Photoshop】
お菓子の定期便を想定したバナー制作です。
文字に強弱を付けて伝えたい優先度を決めるほか、
フォントで高級感を演出するなど
レイアウトを変える目的を意識して取り組めたと思います。
今回、文字にカーブを入れたのですが
上下の余白がバラバラでしたので、
次回はさらに整えてまいります。
![](https://assets.st-note.com/img/1706279171432-kdMBbzjzcf.jpg)
課題点、対応策
なかなか優先順位がつけられず、前日に計画していたことが
対応できていない状態です。
本当は色彩検定や現代文の演習もやりたかったのですが、
バナー制作に時間が掛かりました。
学習を始めて一ヶ月経ちましたが、
まだまだ慣れていないこともあり、つまずいてしまうと余計に時間が取られます。
バナー制作1枚にどれくらい時間が掛かるのかを把握したうえで
1日の計画を立てたいと思います。
また、Notionなどのカレンダーで
何にどれだけ時間が掛かったのかも、明日から記録してまいります。
今は何となくしか覚えていないので(笑)
所感
1月も残りわずかとなりました。
WEBデザインの勉強を始めて一ヶ月経とうとしています。
勉強時間が増えたとはいえ、Photoshopとillustratorを一ヶ月でマスターするのは難しいです、、(笑)
来月も引き続き、技術の向上に努めますが
より実践を踏まえていきたいと思います。
来月からはSTUDIOやFigma、
余力があればpremiereproも触れていきたいので
Photoshopとillustratorは追い込みをかけていきたいと思います。
明日のタスク、目標
Photoshop バナー制作
色彩検定 勉強
現代文 演習
デザイン基礎 勉強
Webサイト、バナー 徘徊
読書 (言語化系の)
以上になります。
illustratorとPhotoshopを並行させると時間が掛かるので
デザイン基礎をある程度固めるまでは、
1日おきで交互に取り組みたいと思います。