![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164421351/rectangle_large_type_2_4b3003a235c7dd7db07bbcb9375f85e6.jpeg?width=1200)
LightLeak Lens装着
こんにちは、こんばんわ
以前ご紹介した、Polar ProのLightLeak Lens。
予約開始から出荷までの日程が思ってより早く、
通常販売が開始されていたので、早速オーダーしてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732323906-yuYnU5HFEK7IkCRhXJAsP8xg.jpg?width=1200)
海外直販を確認すると、$129.99(155換算 ¥20.150-)+送料。UAVOOMさんは¥22.000(税込)+無料配送なので、このご時世としては、とても良心的な値付けだと思いました。
このレンズ、パンケータイプで小型軽量。
オモチャ程度なレンズなので、箱もめちゃくちゃ小さいです。棚に掛かるフック付きのレンズって初めてみましたよ。(まあ、フィルターの方が高いですからね。)
28mmF11の仕様を根っから毛嫌いする方もいるとは思いますが、私はあんまり気にしません。
LUMIXの純正レンズでもある26mmF8もそうですが、ボケに頼らず撮るのは一種の縛り要素にもなります。ただ、被写体に向かう姿勢のトレーニングと捉えた場合、このレンズ程、考えさせてくれる現行レンズの選択は無いと思います。(写りも普通に良いですし)
![](https://assets.st-note.com/img/1732321819-7vseOaUCtH1z53Al6YNFdkjR.jpg?width=1200)
LightLeak Lensは、F11とさらに1段分暗い仕様となりますが、+αに『光漏れ』の要素が演出効果として加えられます。"既存構図からの再定義"。それに"未経験な光の構成"の追加。LUMIX S9なら、更にLUT要素も加わります。
SSとF No、そしてISOの既存トライアングルに、新構図の模索と光漏れ、LUT要素の新たなトライアングルが交わってくる【撮る作業】としては複雑なので、入門者の方には難解な感じてしまうかもしれません。
ただその辺は、LightLeak Lensはしっかりと抑えており、何と無く撮ってもエモく仕上がる1本の様です。
Bキャップレンズな雰囲気で楽しんで貰えればと思います。
それでは、何枚か撮ってみた写真をのせてみます。
今回は【FLAT】と言うフォトスタイルで撮影し、PhotoshopでLUTを充てています。
レンズには、フォーカスリングはありません。
あるのは光漏れを角度調整する回転機構と、漏れ具合を調整する前後のスライド機構のみ。
撮影してみた感想としては、カメラを被写体に向けて、LEAKを調整するだけなのに、これが難しいのなんの。
この日は太陽光が強くって、良い漏れ具合?を見つけるのに、結構苦労しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733302483-6o5WRE4fNlJHtZMDL2d9bnGg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733303234-ODq8ZC6brizLFNdEl37enpPT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733304628-pDcd5M6gl3LJbEOQvU8is7eh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733304719-Xxeu9FOnK8vVcAhWgEmqTtrG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733304810-sco2PYaumGR85ieXvNprDMKT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733305050-rsZWF6pOvuChlAx8TDKLY203.jpg?width=1200)
とまあ、ささっと撮ったもので、あまり特徴を掴めているかは微妙な写真ばかりですが、ご参考になれば幸いです。
冬は日照時間は短いのは難点ですが、私はこの時期の昼前の太陽の照射角、色味が結構好きなので、LightLeak Lensを使って光漏れ体験を楽しんでみたいと思います。
次回は、レンズについてはもう少し詳しく書いてみたいと思います。
今回は以上となります。ご覧頂きありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![Taro-san](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59964325/profile_f1793d2ebf18aa8b8bcffe13943bf2ae.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)