![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165798036/rectangle_large_type_2_8744c0df42529d695a2ada2fa45bfb67.png?width=1200)
第7回ソーシャル×散走企画コンテスト参加大学の企画を一覧で紹介
今年2024年は、26チーム103名の大学生にご参加いただきました。
皆さんの企画をご紹介させていただきます。(順不同)
Lakeland University Japan、立命館大学院
沼津工業高等専門学校・電子制御工学科
目白大学・メディア学部メディア学科、富山大学・経済学部経済学科
藤女子大学・人間生活学部・人間生活学科
志學館大学・法学部・法律学科
産業能率大学・情報マネジメント学部・現代マネジメント学科
産業能率大学・情報マネジメント学部 現代マネジメント学科
名城大学・経営学部・経営学科
北海道科学大学・未来デザイン学部・人間社会学科
拓殖大学・商学部経営学科
高千穂大学・商学部・商学科
京都芸術大学・芸術環境研究科・文化デザイン·地域創生
京都芸術大学・芸術環境専攻 文化デザイン・芸術教育領域
大阪産業大学・経営学部 商学科
目白大学・メディア学部・メディア学科
北九州市立大学・地域創生学群・地域創生学類
北海道大学・経済学部経済学科、法学部、工学院環境創生工学専攻・北海学園大学・経済学部経済学科
北海道大学・工学部・応用理工系学科、文学部人文科学科、北海商科大学・商学部商学科、北海道科学大学・薬学部薬学科
多摩美術大学・美術学部・芸術学科
東京工科大学・デザイン学科
最終審査会に進出した6チームの企画は、下記のリンクページにてご紹介しています。