![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161049311/rectangle_large_type_2_4f45d41d56d9bbbbb194ae87a1562338.png?width=1200)
【新刊紹介】1人でできる留学準備・活用ノート
11月27日取次搬入の新刊、『1人でできる留学準備・活用ノート』著者髙濵 愛・田中 共子による前書き抜粋を公開します。
本書は、これから海外留学をしたいと希望している方、海外留学が決まったという方、そして海外留学を終えて帰国したという方に、海外留学経験を最大限に活用していただくための本です。海外留学経験は、「留学したいな」と思い始めた留学の構想段階に始まり、留学の準備段階を経て、渡航先での留学生活を含め、帰国した後も生涯にわたって続きます。つまり、留学を経験した個人にとっては、「一生の財産」となるものだと考えられます。本書は、留学を志すみなさんにとって必要な準備と、帰国した後のキャリアデザインとの両方ができるように構成しました。いわば留学の「予習」と「復習」のためのテキストになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1731041302-U5cvM36QEnJPwNrb8hIoyp2k.png?width=1200)
留学前のみなさんの中には、「留学を通じてもっと外国語ができるようになりたい」「世界中に友達を作りたい」といった夢や希望を持つ方がたくさんいると思います。しかし、その願いをどうしたら実現させられるかという悩みや、留学自体がよく分かっていないという不安を持つ人もいるでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1731041535-EyAhceKXpi3vkbuZnL268CQS.png?width=1200)
また、既に留学を実現させて日本に帰国した方の中には、「留学経験をこの先のキャリアに活かしたい」「将来はグローバルに活躍したい」と望んでいる人も多いでしょう。海外でいろいろな人と交流し、新しい体験などに日々触れる中で刺激を受け、向上心があふれてくるというのは、とても素敵なことですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1731042412-cGuVjZdYJtMxBbfA32vQE54e.png?width=1200)
その一方で、帰国後に日本での暮らしを再開する中で、「留学先ではこのようなやり方はしていなかったのに、なぜ日本ではこんなことをしなければならないのか」「留学先でできた友人と会えなくなり寂しい」「毎日の生活にいろどりがなく、退屈でつらい」といった戸惑いを感じている方もいるのではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1731041989-p5u6wl3PJo7QhCZfyOFniTKx.png?width=1200)
本書は、こうしたみなさんの留学前・帰国後の悩みや心配事を解決し、留学経験を人生全般にわたって最大限に活かしていただくことを目的としています。英語や数学とは異なり、学校では「留学」という授業を受けることはあまりないため、留学については相談先が限られていて心細いと感じる方もいることでしょう。このようなみなさんをサポートするために、1 人でも取り組んでいただけるような書き込み式のワーク(個人で書き込んだり調べたりできる個人ワーク)を多数準備しました。ワークの前の説明を読み、また必要に応じて関連するウェブサイトなどを自分で調べたり、学内外のイベントに参加したりすることによって、留学準備が進み、帰国後のキャリアデザインができるよう配慮しました。留学希望者・予定者・経験者のみなさんは、限られた時間の中で留学に関連する活動を進めなければならないと思います。ですので、既に終わっていると思う箇所やワークについては、省略することが可能です。まだ着手できていない点に焦点を当てながら、前向きな気持ちで留学の準備を着実に進め、帰国した際にはさらなる展開に向けて踏み出していかれることを大いに期待しています。
最後に、留学希望者・予定者・経験者のみなさんのかけがえのない留学経験を最大化することに、本書が少しでも役立つことを心から祈っています。私たちのフィロソフィーである「留学は身につける財産」が、人生全般を通じて読者のみなさんにも実感してもらえることを願っています。
目次
第1 部 留学準備(プレ留学)編
さあ、はじめよう!
1.1 『1 人でできる留学準備・活用ノート』とは?
1.2 本書の使い方
1.3 自己紹介しよう留学計画を立てるための頭の準備体操
2.1 留学の魅力とは?
2.2 自分年表留学のロードマップと種類
3.1 留学のロードマップ
3.2 留学の種類~さまざまな留学のメリットとデメリット~留学する意義・理由
4.1 留学で得られる10 のポイント
4.2 自分が留学する目的について考えよう
4.3 自分の留学の目標を立てよう理想の留学生活を描こう
5.1 言葉で表現しよう
5.2 絵や図で表現しよう
5.3 自分の留学生活・計画にタイトルをつけよう
5.4 留学情報を集めよう
5.5 参加する留学プログラムを決めよう
5.6 語学の勉強をしよう
5.7 学内での成績を維持しよう(GPA とは?)
5.8 留学資金について考えよう
5.9 将来のキャリアプランニングをしよう留学計画作成のポイント
留学に必要な面接の対策法
留学が決まったら進める準備
8.1 文化の理解と氷山モデル
8.2 カルチャーショック
8.3 ハイコンテクスト文化とローコンテクスト文化
第2 部 帰国後(ポスト留学)編次のキャリアへのパスポートを手に入れよう!
9.1 帰国後(ポスト留学)編の目的
9.2 帰国後(ポスト留学)編の使い方
9.3 帰国後(ポスト留学)編の構成帰国後の違和感はありませんか?
10.1 日本から留学先への異文化適応について
10.2 留学先から日本への再適応について
10.3 リエントリーショック
10.4 リエントリーショックの肯定的側面帰国後の違和感に対応しよう
11.1 これまでの対応法をリストアップしよう
11.2 これからに向けて新たな対応法を考えよう留学前の経験を振り返ろう
留学経験を活かしたキャリア形成(留学経験の振り返り)
13.1 進路選び
13.2 進路選びのヒント①~経験の「棚卸し」~
13.3 進路選びのヒント②~○年後と□年後のキャリアプラン~留学先で学んだことの発展法
14.1 日頃取り組んでいる発展法
14.2 これから取り組む発展法自分の将来設計
15.1 留学を活かした将来をデザインしよう
15.2 未来の理想を描き、目標達成を加速させようまとめ
16.1 学んだことの振り返り
16.2 ノートを終えるにあたっての振り返り
おわりに
参考文献
初出一覧
書誌情報
書名 1人でできる留学準備・活用ノート 海外留学経験の活かし方を学び、将来のキャリアをデザインしよう
著者 髙濵 愛 / 田中共子 著
判型 A5判並製168ページ
ISBN978-4-384-06122-2 C0095
定価2,200円 (本体 2,000円+税)