見出し画像

第4支部農業部会の活動報告:菌ちゃん農法を活用した農業体験

2025年2月13日、参政党群馬第4支部農業部会の活動にお邪魔してきました。本日は、**「菌ちゃん農法」**を活用した畑の様子や、今年の作付け計画についての話し合いが行われました。

ランチミーティング風景

■ 菌ちゃん農法とは?

今回の農業活動では、「菌ちゃん農法」という有機農法を採用しています。
菌ちゃん農法は、糸状菌を活用して土を豊かにし、農薬や化学肥料を使わずに野菜を育てる方法 です。この方法では、自然の力を最大限に活かして作物を健康に育てることができるため、環境にも優しい農業が実現できます。

主に畑をいつも管理する、くまさん🐻
国政改革委員の青木ひとみさんも✨

■ 活動の様子

快晴の空の下、参加者の皆さんは熱心に作業に取り組んでいました。

🔹 ブロッコリーの栽培
菌ちゃん農法による畝では、ブロッコリーが元気に育っていました。
しっかりとマルチシートが敷かれ、順調に成長している様子が確認できました。


🔹 はちみつ用のユリの準備
また、別の畑では、はちみつ作りのためのユリの栽培準備が進められていました。
ユリは蜜源植物としても優れており、地域の自然環境とも調和した農業の一環として期待されています。

🔹 お米の作付け計画
今年も引き続きお米の作付けを予定しており、無農薬・無化学肥料の米作り に挑戦します。自然の力を活かした農法で、どのような収穫になるのか楽しみです。

ちっちゃいカブを拾って摘む、元群馬4区森ゆういち国政改革委員と群馬国政改革委員青木ひとみさんと並んで



■ まとめ

今回の活動を通して、自然と共生する農業の大切さを改めて実感しました。

特に菌ちゃん農法は、土壌の力を引き出しながら、持続可能な農業を実現できる点で非常に魅力的です。
今後の収穫や新しい試みがどのように進んでいくのか、引き続きレポートしていきます!
写真では感じられませんが、取材中は風速8mを超える強風でした💨
次回の活動もお楽しみに!

いいなと思ったら応援しよう!