
3月9日(2019年) いつかまたアルウィンへ
アルウィンといえば、なかなかの香りが漂い、あまり見かけない機体がすぐ側を離発着する独特のスタジアムでした。
試合は割と覚えていて、前田大然がやたらに速かったこと(当時は速いだけだったけど)、攻めても点が入らず相手のハンド(うまく手に当てたw)のPKを慎三が決めてなんとか勝ったこと、ゴール裏は相当な人口密度でなんとか場所を見つけてサポしたことなどなど。あと緑色のビールを飲んだなぁ。

その松本山雅も今やJ3。栄枯盛衰を感じます。山雅もまたJ1に上がってきてアルウィンに行ける日が来たらいいなぁ。
ところで、さいたまダービーはなくなって久しいですが、それ以上にバチバチなのが松本と長野らしいですね。もうその歴史は廃藩置県まで遡るとか。今年は両チームともJ3にいますし、浦和関係者が多数在籍する岐阜も含めてJ3にも注目です。