
あなたもドイツパンで心を満たしてミル?
今回取材させていただいたのは、周南市有楽町にある「カフェクラブ ミル」さん。
「コーヒーのまち、周南市」というイメージを広く知ってもらおう!という思いで決定した今回の特集にピッタリなお店です。

取材を受けてくださったのは、カフェクラブ ミルのママさん!この度はママさんという呼称を使わせていただきます。
マスク越しではありましたが、とても笑顔が素敵で、取材に緊張する私たちにも気さくにお話をしてくださいました!
ちなみに、本日、お店にお伺いさせていただいたのは、食べることが大好きな私とまめちゃんの凸凹(でこぼこ)コンビとなっております😂!
⬛…お店について…⬛
お店はJR徳山駅にある徳山駅前図書館から、徒歩約1分、とーっても近いところにあります!ちょっと小腹がすいたときなどにも、ふらっと立ち寄りやすい距離感ですね😊👌!

お店に訪れてみて、感じたことは、
お店の外観と店内のギャップ!
外観はとても落ち着いていて、ナチュラルな印象なのに、お店に一歩、足を踏み入れると、煌やかな空間が広がっています!
お洒落な雰囲気に、少しばかり背筋がピンとしましたが、カウンターで作業をされていた女性の方の「いらっしゃい!」という声かけで、私達も自然と表情が柔らかくなりました。

お店の中には、可愛らしいカップが目の前に並ぶカウンター席や半個室のテーブル席があり、私達は奥の方にあるテーブル席に案内されました!
奥に進む間にも、個性的な空間が見え、
「あっ、この雰囲気好きだな」とか「こっちの空間もいいな」と、自然と次に来店するときのことを考えてしまいました!
全部で6つほどの個性ある半個室空間が広がっているので、皆さんも自分のお気に入りを発見してみてくださいね!
◆お店の歴史◆
以前は、今あるお店の裏側に「武寿(たけじゅ)」というレストランとしてオープンされていました!
その当時は、
1階…喫茶店
2階…レストラン
3階…宴会場
「昭和35年頃ではないかなと思いますが…、まだ世間ではマイナーだったカレーやエビフライ、ステーキなど出していたから、とても珍しいお店だったんですよ」とママさん。
「武寿」では、高校を卒業したばかりの子どもたちを対象にお食事マナー(テーブルマナー)講座を開催していたそうです。その頃から地域貢献を意識して行っていたのですね。
その「武寿」から3回、改装して、今の店舗になったんだそう。時代によって生まれ変わっているお店とも言えますね!
そして、今の店舗
「カフェクラブミル」となったのは1988年から!

奥の席のガラスにはSINCE1988と、しっかりと刻まれています。
◆名前の由来◆
このカフェクラブ ミルの名前の由来は…
みなさんも予想されていたかもしれませんが……
そう!コーヒーの豆を挽くミルに、ちなんだお名前です!
入口付近には、色や形の違う個性的なミルが綺麗に並んでいるので、ぜひ見てくださいね!

◆お店のコンセプト◆
カフェクラブ ミルのコンセプトについて、ママさんにお伺いすると…
1枚のチラシを持ってきてくださいました!
それは平成の大合併で周南市が誕生する前のもの。その中にはこのように書かれていました!
カフェクラブミルは、プライベートを原点にした憩いのあるパブリックスペースです。この空間をできる限り、「私の家」としての想像のもとに、充ちたる場、くつろぎの場、我が家の語りの場になるようプロデュースしました。
粗びきした豆をドリップで一杯一杯フレーバーしたコーヒー、繊細な心づかいをこめておとします。
まずはブラックで一口、次に砂糖を小さじ一杯、そして、クリームを…。それぞれ違ったおいしさをお楽しみいただけます。
そしてさりげなく私たちの前に現れた洒落た器。見飽きることのない優雅で華麗な絵柄は、一杯のコーヒーをより深みのあるロマンへいざないます。
香り高いひととき、どうぞ心ゆくまでお過ごしください。
この原点を忘れずに、形態の変化はありつつも、今も美味しいコーヒーと軽食を提供されております。
◆古くから愛されるお店作り◆
お店にはおひとり様や、ファミリー、学生さんなど!幅広い世代のかたが訪れています。
取材の中で感じたのは、ママさんのお人柄が良く、お客様やお店自体を愛し、大切にされているということ。
お店のママさんというだけでなく、一人の女性としてもすごく尊敬できる方だなと感じました。
このお店の内装は、ママさんの亡くなられたご主人が内装屋さんと相談し、一緒に築き上げていったもので、インテリアにもこだわっています。
その中のいくつかをご紹介!



どこを切り取っても、お洒落でレトロな雰囲気がありますね!
今は亡き、ご主人の想いが、ママさんに気持ちのバトンとして繋がっているのが素敵だなと感じます!
⬛イチオシのコーヒー&メニュー⬛
カフェクラブ ミルのイチオシコーヒー&メニューをご紹介!!
イチオシはなんと言っても、
ドリップコーヒーとドイツパン!
このドイツパンをお店で提供することになった経緯については、「ご縁があって、このドイツパンと出会うことができたんです。」と、笑顔で話されるママさん。
コーヒー豆は国内のコーヒー会社から仕入れており、お店のメニューに合うように、ミルでブレンドしてるんだそう。
こだわりのポイント
・豆は特別なブレンド!
・コーヒーミルクはお店のコーヒーとマッチするよ
うにブレンドして作っている!
・砂糖はお店のコーヒーに合う砂糖を選んでいる!
カフェクラブ ミルこだわりの一杯のコーヒーを楽しむことができます!
メニューも充実しているので、選ぶ楽しさがいっぱい😄。
それでは気になるメニューをご紹介!!




どのメニューもとても美味しそう!!
今回、取材を担当した、私とまめちゃんは美味しいものを食べることが大好きな二人組でして…このドイツパンを食すために、お腹を減らしてきていました!笑
セットにすると、
サラダ・ヨーグルト・ドリンクがついてきて
すごくお得感があります!!
私たちが今回注文したのはドイツパンセット!このセットにグラタンまたはミートドリアをつけることもできます。
わたくし、モニカは、ママさんのイチ推しメニュー
ドイツパンセットB
【生ハムとクリームチーズのサンド】
飲み物はホットコーヒーを頂きます!
まめちゃんは…
ドイツパンセットC
【プレーン味(ブルーベリージャム&マーガリン)】
にミートドリアをプラス!
飲み物はアイスコーヒーをチョイスしました!



さあ、冷めないうちに、いざ実食っ!!!

ドイツパンを、まずは何もつけずに、そのまま一口食べてみると、ほんのり塩味が効いていて、パンの甘みを感じます!
程よいパンのかたさもあり、食感も楽しい!

美味しさのあまり、まめちゃんもこの表情っ😊!!
ドイツパンだけでなく、サラダやミートドリア、ヨーグルトなど、サイドメニューの一つ一つが、すごく美味しい!
あっという間に食べてしまうくらい、美味しかったので、思わずママさんに、
「なんでこんなに美味しいのですか?」と確認してしまう二人。
メニューには…
全て、ひと手間加えてこだわっている!!
例えば…
・ドイツパンセットB
生ハムとクリームチーズのサンドに使っている
マヨネーズ
・サラダにかけるドレッシング
・コーヒーに入れるミルク
・ブルガリアヨーグルトにもひと手間加えている!
どんなひと手間が加えられているのかについては…
企業秘密でありましたが、どれをとっても美味しいのには、このようなお店の努力があるということですね!!ひと手間の大切さを感じます!
◆テイクアウトメニュー◆
コロナ禍での新たな取り組みとして始めたこと、それは…
テイクアウトメニュー!!

ドイツパン(プレーン味)は、もともとテイクアウト可能でしたが、さらにドイツパンを楽しんでいただけるように、
テイクアウトメニューの種類が増えました!!
お家でもドイツパンが手軽に食べられるなんて嬉しいですね💃
◆ドイツパンの美味しい食べ方◆
テイクアウトしたドイツパンを、お家でさらに美味しく食べる方法を今回、特別にママさんから伝授していただきました!

カフェクラブ ミルでは、ドイツパンをテイクアウトされた方に、四角く切ったアルミホイルを一緒に渡しているそう。
そのアルミホイルを、写真のようにパンの上に乗せて、上だけが先に焦げてしまわないように防ぎ、パンの周りがカリカリになるまで、オーブントースターで焼いてください!
😋サンドにする場合😋
ドイツパンのプレーン味を買って、焼く前に、パンの横に3分の2まで切り目を入れ、表面がカリカリになるまで焼き、お家にあるおかず・自分の好きなもの…例えば、
⚫洋食では…焼肉、焼き鳥、ハンバーグ、トンカツ、焼きそば、パスタ、天ぷら等々
⚫和食では…肉じゃが、納豆、きんぴら、ちくわ、かまぼこ等々
洋でも、和でも野菜(サニーレタス、水でさらしたスライス玉ねぎ)とマヨネーズをはさんで、食べてみてください!
とっても美味しくなるそうです😆👌
さらにドイツパンは…
甘いもの好きにももってこい😍!
お家でも甘いものを挟んで、自分だけのオリジナルドイツパンサンドにチャレンジしたいですよね!
甘いものなら何を挟んでも美味しい!
チョコレート、マシュマロ、あずきとバター…
すると、ママさんが「あずきとバターといえば…」と見せてくださったのがこちらのチラシ!

有楽市場
毎月第2日曜日 10:00〜14:00
場所:周南市有楽町25、26周辺
(ほっこりCAFE、水木菓子舗周辺)
ここでなんと…
コラボメニュー
「あんバタードイツパン」を定期的に販売
カフェクラブ ミルと、同じ有楽町にあるお菓子屋さん「水木菓子舗」、そして周南公立大学(旧:徳山大学)の学生チームで考案した限定メニューです!
ドイツパンの塩味とあんバターが絶妙😊
「カフェクラブミルの近く、同じ有楽町にあるほっこりカフェの店主が発案したイベントなの。
このイベント限定で販売しているから、気になったら来てみてね!」とママさんから素敵な情報もいただきました!
⬛最後にお店から皆様へ⬛
入り口は入りづらい雰囲気かもしれませんが、
店内は半個室でプライベートな空間が保たれているので、お一人様でもゆっくりと過ごすことができると思います!
気になる半個室のテーブル席は電話予約も可能です!空き状況にもよりますが、自分のお気に入りやお好きな空間を見つけて、是非いらしてくださいね!
お客様にとって、ゆったりとくつろげる場であって欲しいと願っています!
とのメッセージをいただきました。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
1時間の取材でしたが、素敵なお話をお伺いすることができました!
お店の歴史やご主人とのエピソードには、心にぐっとくるものがありました。そして、ママさんがその意志を継いで、お客様、お店のことを愛していることが伝わってきました。
今回取材を受けてくださったママさん、本当にありがとうございました。
⬛基本情報⬛
〜 カフェクラブ ミル 〜
住所
〒745-0035 周南市有楽町4
電話番号
0834-21-0666
営業時間
11:00〜18:00(月曜定休日)
