
ゲームトリビア035 ファミコン時代特有の“謎ペンネーム”が大量に記載された取扱説明書
ファイターおとみ&メタルゆうき
かつて、ゲームのスタッフロールにはペンネームが使われるのが一般的でした。中でも『キャプテン翼II スーパーストライカー』(ファミコン/テクモ/1990年)は、特にその業界慣習の異様さが際立つ作品といえます。
後にコナミで“ときめく”ことになる「メタルゆうき」など奇妙な名前が続く中に、一人だけ「オリジナル…たかはしよういち」と原作者が本名なのが気の毒です。
かつて、ゲームのスタッフロールにはペンネームが使われるのが一般的でした。中でも『キャプテン翼II スーパーストライカー』(ファミコン/テクモ/1990年)は、特にその業界慣習の異様さが際立つ作品といえます。
後にコナミで“ときめく”ことになる「メタルゆうき」など奇妙な名前が続く中に、一人だけ「オリジナル…たかはしよういち」と原作者が本名なのが気の毒です。