見出し画像

【T川M子橋付近】カワアイサ、ジョウビタキ♀

11月3日(木)晴れ 6:00-12:30

今日は自宅から向かって上流の河原へ行ってきた。
昨日、注文したスタビライザー(DJI Osmo Mobile 6)が届いたので、使ってみたくてウズウズしていた。
鳥見に使うわけではないけど、YouTubeの動画撮影に何か変化をつけたくて。

取水堰の門の所にはホシゴイが居た。珍しく動いていた。
しまってあった片足を出して、フンをして、あくびをしてから、門の方へ歩いて行き、また片足をしまった。
虹彩が赤かったので第一回冬羽だと思う。
よくみたら、反対側の門の所にもう1羽居た。

ちょっと足元がアレですが・・・

コガモが沢山いる。土手に生えている草を引きちぎるようにして食べたり、水浴びをしたり、既に目を閉じてじっとしてるのも居た。

水面に空

カワウが巨大な魚を捕まえて飲み込もうと四苦八苦していた。
そこへ頭を水に突っ込んだまま泳いできた何かに驚いて、魚を落としてしまった。
頭を水面に出した鳥を私は初めて見た。
嘴がピンクで長く、頭の羽が茶色で、体は全体的に灰色だった。
目の下と喉のところが白い。
カルガモやオオバンと一緒に上流へ泳いで行った。
最後に見たときに羽をバタつかせたら、右の羽がほとんどなかった。
どうしたんだろう?飛べるんだろうか?
帰宅後調べたら、カワイアイサというカモ類の鳥のようだ。

ピンクの嘴と茶色い頭が特徴的

T川台公園でトイレに行き、
次に地図で見た、H公園へ行ってみた。
池があるので小鳥がいるかもしれない。
閑静な住宅街というのはこういう所なのだろう。大きな家が立ち並び、植木から植木へ、メジロが「チリチリ」言いながら飛び移っていく。
サザンカでスズメバチが吸蜜していた。羽音まで聞こえてくる。
池にはマガモが沢山いて、バタバタと羽ばたいていた。
「チッチッ」とアオジ の地鳴きが聞こえるが、姿は見えず。

黒い真珠のようにピカピカ光る

それから、駅近くのS公園へ行ってみた。
こちらは人がいっぱいいて、これからイベントが始まるような雰囲気だったのですぐに退散した。人口の滝や細く流れる小川があったので、朝早くなら小鳥がいるかもしれない。

ホトトギスが咲いていた

T川台公園に戻った。
紫陽花広場の上に、ちょっと芝生になっているところがあったのでパンとコーヒーで朝ごはん。(四季の野草園と看板に書いてあった)
スケッチブックを広げてスケッチを始めた。
芝生があったので、犬を遊ばせている人がいる。
すると犬がボールを持って私の所に持ってきた。😅

1103ネイチャージャーナル

犬がいなくなってしばらくすると、すぐ前の枝にジョウビタキがやってきた!
「ピ、ピ、カカカ、ピ、ピ、カカカ」
初めて鳴き声を聞いた。変な「カ」の音が「ピ」の間に挟まる。面白い。
私に気付いてないのか、芝生に降りたり、大胆なジョウビタキ♀だ。
違う犬がやってきたので、飛んで行った。
そのうちまた鳴き出して、声のする方を見てみると、水盤で水を飲んでいた。かわいい😍

背景の木の葉も赤くなり

水生植物園を通るとき、ものすごく甘い香りがする。
周りを見ても目立った花はなく、なんだろうとグルグル周辺を探してみた。
植え込みには、オオスカシバ(だと思ったらヒメクロホウジャクだった)、ミツバチ、チャバネセセリなどが吸蜜している。よ〜く見ると、アベリアみたいな小さな花が咲いている。花の形は似ているけど、点々がついていて、とっても小さい。

見晴台から、川を見ると、サギが大集結していた。

今回、ムクドリより、ヒヨドリより沢山いたのがホンワカケインコ。とにかくすごい大きな声で鳴いて、あちこちにいた。
松の洞に興味を抱いているのか(巣なのか?)、長い間、周辺を伺っているインコがいた。中に何があるんだろう?

公園をあとにして、自転車で自宅へ向かって走り出した。
M子橋を超えた所に気持ち良さそうな木陰を見つけたので、またスケッチする事にした。コンクリートの斜面にはコガモが休んでいたのに、脅かしてしまった。一斉に飛び立って川の中央へ。
すると、柳の木の中からアオジの鳴き声。「チッチッ」
カメラを向けると、反対側の大きな木の方へ飛んで行ってしまった。

コガモも、ジョウビタキも、アオジもT川へきてくれてありがとう!





いいなと思ったら応援しよう!