
今年の一字は ”軽”
年が明けたと思ったらもう第1週が終わろうとしている。
日本から離れていると、初詣とかお節料理とか新年会とか、そういう新年にまつわる行事がないので、日本のようなお正月気分を感じることはあまりない。
それでも年初めの目標や決意表明をして、新年のスタートを切りたいという気持ちはいつも私の中にあって。
そこで今年の一字を考えてみる。
今年の一字は ”軽”
心も身体も持ち物も身軽でありたい。
なのでこの”軽” にはいろいろなことが含まれている。
心では、執着を手放す。細かいことに拘らない。
身体では、血液やリンパの流れをよくして老廃物を溜め込まない。
持ち物では、断捨離。トキメかないのに(使っていないのに)処分できないものを手放す。
自分の中に、生活の中に空間を作る。
これが結構難しい。
整理整頓、お掃除まではできても、そこにできた空間を空間としてキープしておくということが、まぁ、難しい。
すぐに別のもので埋めようとする。埋めようとはしていないのだけれど、あっという間に別のもので埋まる。
このループから外れる術は今のところ見つかっていない。
自分の中の空間にしても、頭の中はいつもいろいろな思考でパンパン。
なのにさらに情報を入れようとしている。
もう脳内パンパンだから、何も入ってくる余地はないのに。苦笑
"軽” なのに、なかなかのチャレンジになりそうな一年の始まりです⭐️