
ペイディ:モノポリーよりも中毒性アリ
これは僕が小学生の頃によく遊んでいたゲームで、お金持ちの友人が持っていた。当時は、人生ゲームや億万長者ゲームがどの家にもあったくらい流行っていたが、このゲームは見たこと無かったが、すぐにハマった。
ルールは簡単。カレンダーのマスをサイコロの出た目だけ進んでいき、止まったところでイベント発生。お金を払ったり、郵便カードを貰ったり、またその指示に従い進んでいく。月末になると月給が貰え、また月のイベントをおこなっていく。だいたい6か月か1年くらいを過ごして、持っている金額が一番多い人が勝ち。
ルールはとても簡単なんだけど、お金の使い方を覚えるゲームという感じ。
多く持っていたら銀行に預金して月末に利息が貰える。
お金が足りなくなったら、銀行に借金することができ、月末に利子を払う。
医療保険や自動車保険の考え方もしっかりしていて、とても40年以上前のゲームには思えないくらい、白熱します。
なんとなく、桃太郎電鉄みたいな感じかなぁ?投資はしないけどね。
これはオークションで2,000円くらいでゲットしましたが、やはりもう既に絶版だそうです・・・レトロボードゲームもなかなか面白いです。
小学生でも楽しく遊べますよ~