sanotada

1940年代後半から2016年まで附師として、黒御簾から前進座を支え続けた三味線方・杵屋佐之忠の軌跡をつづります。

sanotada

1940年代後半から2016年まで附師として、黒御簾から前進座を支え続けた三味線方・杵屋佐之忠の軌跡をつづります。

最近の記事

杵屋佐之忠 経歴

杵屋 佐之忠 (きねや さのただ) 1929年5月21日 - 2017年4月6日 長唄三味線方・附師。 本名:廣瀬忠夫。 滋賀県大津市で生まれ、大阪府で育つ。 1947年 疎開先の栃木県日光市で三味線の音に惹かれ、杵屋栄暁に入門。 1948年 宇都宮にて初舞台。 1949年 上京し、初世・杵屋佐之助に師事。 1949年9月 劇団前進座に所属となり、飯田市常盤劇場にて杵屋忠雄の名で黒御簾の三味線方として歌舞伎初舞台。 1951年6月 劇団前進座地方公演『幡随院長兵衛