見出し画像

G4:機動戦士ガンダム。モビルスーツアンサンブル06弾。ガンキャノン。弾道溝。無理抜き。

※省スペース、読み易さの為、なるべく敬語や丁寧語を使わずにお送りします。
.oOo..oOo..oOo.
前回↓

.oOo..oOo..oOo..oOo..oOo..oOo..oOo..oOo.
●60mmバルカン砲。

図1. 60mmバルカン砲。

この部分の金型は、次の図2の様になっているはず。

図2. 60mmバルカン砲の部分の金型想像図。


図3. 60mmバルカン砲の部分の拡大図。突起の本数はテキトーです🙇

上の図3の様に、細い針の様な形状が密集して立つ構造になっていると思われる。
上の図3の見た目のとおり、赤色矢印で示した部分はかなり細長いので、壊れやすいはず。
かなりチャレンジング。
.oOo..oOo..oOo..oOo..oOo..oOo.
チャレンジングな金型形状にしてまで再現されたこの形状、下の図4の赤色の面の形状を弾道溝というらしい。

図4. 弾道溝。

実在した物で言うと、メッサーシュミット Bf109 の弾道溝がかっこいい。(普通の弾道溝には、このガンキャノンのライフリングの様な筋は無いようです)

◎弾道溝の役割 (だんだん、話題が逸れて…)
・役割1:空気抵抗を小さくする。
 銃身がカウルの外にある場合、図5の様になる。

図5. 銃身

↑確かに、銃身がカウルの外に出ていると、空気抵抗が大きそうだ。でも、ガンキャノンは飛行機じゃないので、空気抵抗はあまり関係なさそうだ。

・役割2:見た目的にカッコいい。
ガンキャノンの場合は、こちらメインでしょうね。

.oOo..oOo..oOo.
⭕️無理抜き

図6. 中央の穴は無理抜き。

↓ガンキャノン頭部の断面。(推測)

図7. 断面
図8. 突き出しピンが赤矢印の方へ移動すると、ガンキャノンの頭部のアンダーカットになっている部分 (青矢印の部分) が広げられる。

図8の様にアンダーカット部分を変形させて無理に抜くので、無理抜きという。(と思う)
このガンキャノンの材質はPVC。PVCは柔らかいので、やり過ぎなければ無理抜きできる。ABSなどの硬い材料では難しい。

ちなみ私が無理抜きで設計したことがあるのは、シリコンやEPDMのみ。無理抜きは樹脂を変形させながら、金型から抜くため、白化、変形、割れなどの不良が発生しやすいためだ。会社もかなりの事情がなければOKしない。しかし、私の周りの先輩達は、なぜかこの無理抜きについて語るのが好きだった。

白化、変形、割れなどの不良を防ぐには、アンダーカットの量などをうまく調整する必要がある。うまく無理抜きできるかはメーカーの経験やノウハウによるところが大きい。

.oOo..oOo..oOo.
⭕️更に無理抜きの話。無理抜きを成功させるには。
・なるべく角を作らない。なるべくなだらかにする。

図9. アンダーカットのくびれのところ (青矢印) になるべく丸みを付ける。

・無理抜きにする際、樹脂が金型に貼りつかないように、空気の通り道を作っておく。このガンキャノンにもそれらしい段差がある。流石バンダイ。

図10. それらしい段差。(たぶん)

1,000文字を超え、スクロールが大変になってきたので、今回はここまでです。
次回も引き続きガンキャノンの頭部に焦点を当てます。

頂戴したサポートは、レンタルサーバーの費用に充てさせて頂きます🙇 心より感謝いたします❤️