
G6:機動戦士ガンダム。モビルスーツアンサンブル06弾。ガンキャノン。返し。
※読み易さを優先し、敬語や丁寧語をなるべく控えてお送りします。
↓↓ 過去の記事はコチラです。
今回は、肩のパーツからです。



↑↑ キャビナンバーか、部品ナンバー?。考えても答えは分からないので、次へ進みます。

・切断面が凹む過程。

・ニッパーの刃が①の方向に進む。
・刃の傾斜により、PVCが②の方向に引っ張られる。
・②で引っ張られることにより、③の部分も②の方向に引っ張られる。
・引っ張られた状態でPVCがカットされる→凹む。④
私の心も凹む。
この様な場合は、ランナーを少し残してカットしてカッターで整えるとよい、と「プラモ工作法大全」という本に書いてあったが、PVCの場合は、カッターで整えようとしても難しかった。(柔らかいので)
※ここで気付いた事 → 前回までに応力解析を行ってきたが、あまり良い結果が出なかった。応力解析をする時、硬質PVCの特性で計算したが、今回カットした感触では、このガンキャノンの材質は軟質PVCに近いと思われる。次に応力解析をする時は軟質PVCの特性で計算してみよう。


胴体とバックパックの圧入の寸法とほぼ同じ。

肩のパーツには ”L” と ”R” の刻印があったが、初見では気付かず。

次に、肘のパーツを、と思ったが、見つからず。


!

この肘のパーツは、PVCより明らかに硬く、おそらくABS。
↓肘パーツの六角形の穴の対辺寸法は2.5mm。


硬い材料なので、圧入しろも小さめ。これも応力解析してみたが、この材料でこの寸法関係だと、圧入部分が塑性変形する。肘の部分はあまり曲げないようにしよう。

↑PVCへ差し込む部分には返しが付いていた。

↑ 腕側の穴の側面には溝の様な段差が見えた。おそらくこの溝と先程の返しが掛かるようになっているのだろう。この溝も無理抜きで作られていると思われる。

・ミス?

■前腕部



1,000文字を超え、スクロールが大変になってきたので、今回はここまでです。
いいなと思ったら応援しよう!
