佐野みゆきのちょっとよくなる暮らし

食べること大好きイラストレーター。 現在3歳男児子育て中。 絵でお仕事するには。子育てってどうするの。ご機嫌でいられる方法って。 自分への励ましを込めて、元気になれる記事をお届けします。 https://gotta-bako.jimdofree.com

佐野みゆきのちょっとよくなる暮らし

食べること大好きイラストレーター。 現在3歳男児子育て中。 絵でお仕事するには。子育てってどうするの。ご機嫌でいられる方法って。 自分への励ましを込めて、元気になれる記事をお届けします。 https://gotta-bako.jimdofree.com

ストア

  • 商品の画像

    zine「目のまえの事」

    目の前の暮らし、 平凡で、どこにでもある 取るに足らない暮らし。 不満も満足も両方ある風景。 でもそこに最高の乾杯をしたい。 ・A5サイズ、表紙含め28ページ ・18点収録
    1,000円
    Miyuki Sano Online Store
  • 商品の画像

    パンケーキ

    佐野みゆきの描いたイラスト原画です。 画用紙にアクリル絵の具。 作品サイズ:257×364mm マットサイズ:287×378mm(太子額サイズ) 額装無し、マット付き、送料込みの価格です。 発送まで1週間頂戴いたします。 あらかじめ、ご了承くださいませ。
    20,000円
    Miyuki Sano Online Store
  • 商品の画像

    納豆

    佐野みゆきの描いたイラスト原画です。 キャンバスにアクリル絵の具。 作品サイズ:140×180mm(F0サイズ) 送料込みの価格です。 発送まで1週間頂戴いたします。 あらかじめ、ご了承くださいませ。
    20,000円
    Miyuki Sano Online Store
  • 商品の画像

    zine「目のまえの事」

    目の前の暮らし、 平凡で、どこにでもある 取るに足らない暮らし。 不満も満足も両方ある風景。 でもそこに最高の乾杯をしたい。 ・A5サイズ、表紙含め28ページ ・18点収録
    1,000円
    Miyuki Sano Online Store
  • 商品の画像

    パンケーキ

    佐野みゆきの描いたイラスト原画です。 画用紙にアクリル絵の具。 作品サイズ:257×364mm マットサイズ:287×378mm(太子額サイズ) 額装無し、マット付き、送料込みの価格です。 発送まで1週間頂戴いたします。 あらかじめ、ご了承くださいませ。
    20,000円
    Miyuki Sano Online Store
  • 商品の画像

    納豆

    佐野みゆきの描いたイラスト原画です。 キャンバスにアクリル絵の具。 作品サイズ:140×180mm(F0サイズ) 送料込みの価格です。 発送まで1週間頂戴いたします。 あらかじめ、ご了承くださいませ。
    20,000円
    Miyuki Sano Online Store
  • もっとみる

最近の記事

フリマアプリで学ぶ、おとなの心遣い

最近、家の中を断捨離〜!と思って、メルカリによく出品しています。 よく使ってボロボロになったものは、そんなに苦労せず捨てれますが、比較的キレイでまだ使えるもの、でも殆ど出番の無いものは、 なかなかゴミ袋にポイッができない性分です。貧乏性? 皆さまはどうでしょうか。 そういう時フリマアプリに出品すると、案外買いたいよ!って言ってくれる方が現れるので、本当にすごいシステム作ってくれたなぁ、とメルカリさんなどに感心しちゃいます。 これまでに何度か洋服やら本やら、時には家具まで出

    • たかが食べもの、されど大いなる心の拠り所?

      皆さまこんにちは。 12月ってこんなに寒かったっけ、というくらい寒い寒いを連呼してしまう今日この頃です。 体調管理、気をつけたいですね。 そんな時期でも心の拠り所になる「食べ物」って皆さんお持ちですか。 私は、これ食べると妙にホッとするなぁというものが幾つかあります。 特に休日明けとか、いつもと違うご馳走食べた後とかに、それらを食べると実感するんです。 「あ、コレコレ。」と思えるやつです。 年齢や環境によっても変わっていくものだと思いますが、最近の私的拠り所食べ物は...

      • ズボラでも。ちょっと心がけるだけのヘアケア

        セルフケア、ズボラな私は基本的にテキトー、で済ませてきました。 お肌や髪の毛... 40手前になると、そのツケ回ってきたなぁ、と感じる今日この頃ですが。 まだまだ遅くない!と思い立ち、youtubeでヘアケアについて検索してみました。 とんでもない量の情報が出るわ出るわ。 ケアの方法が分かりやすい動画になっていて、ほんと便利な時代です。 ただ見出すと延々見続けてしまうので、中毒性に注意ですね。 美容師さんが提唱するシャンプーの仕方、トリートメントの仕方、タオルドライ、ドラ

        • 知り合いゼロでも、自分の住む街と繋がっている

          皆さんこんにちは。 もう2022年もあと少しなんですねぇ。 散歩の習慣、皆さんはありますか。 私は慢性的運動不足を解消したく、散歩習慣を身につけたい!と思いながら、いつも挫折しています。 それでも、毎日必ず、という訳ではないのですが、天気良いなー気持ち良さそうだなー、という日は「えいや!」と、なるべく短い時間でも外に出るようにしています。 以前から、歩く、という行為は嫌いではなく 「今、地面を踏みしめている...」 という事にふと意識が向く瞬間があります。 地面と繋がっ

          子育て中、聴く読書のススメ

          中高生の頃は読書によく夢中になっていました。 ファンタジー児童書にはまり、(丁度ハリーポッターやロードオブザ・リングなどが流行っていた)文字が向こうから迫って来るような感覚(?)で読んでいて、それはそれは楽しい時間でした。 しかし、歳を経る毎に読書をしなくなり、子育てが始まってからは一層、活字離れに拍車がかかっていました。 本を開いても気付いたら寝ていたり... しかし、少し前にスマホの「読み上げ機能」というものを知り、一気に“聴く読書”で読書量が増えました。 (読み上げ機

          子育て中、聴く読書のススメ

          保育園の日誌、書くことないなぁ、なときは

          私は現在、3歳の息子を保育園に預けています。 毎日保育園の日誌(昨日食べたものやあった事を書いて朝提出する) を書いていると、 今日書くことないなぁと 筆が進まない日も結構あります。 でもそんな時、最近ちょっと良いなと思った心がけがありまして。 何かというと、 「昨日子供からもらったものは何だったかなぁ」 と考えると、以前より書きやすくなった気がします。 ものと言うのは物質的なものではなく自分が嬉しかったこと気持ちが動いたことなどのことです。 例えば子供が外に出たとき

          保育園の日誌、書くことないなぁ、なときは

          バナナのおしりも痛いのよ

          バナナ、息子が大好きで常備しています。 ただバナナって、下になっている所が圧で、すぐ黒くなってしまいますよね。 いつも「う〜ん...」と思っていたんですが、まぁこういうものかと流していました。 そんな折、たまたま頂き物でもらったマスカット(シャイン!)に付いていた、実を保護するためのあみあみのクッション、これを捨てようとした時に、「は‼︎」となりました。 庶民的なバナナにだってクッションがあったっていいじゃないか! これを捨てずにバナナに敷いてあげると... 全然黒くな

          絵を描くプロセス、私のはこんなで

          かなり久々の投稿になってしまいましたが、 最近思い付いた事を、つらつら書いていこうかと思います。 まだまだイラストレーターとしては発展途上な身ですが、 最近自分の絵を描くプロセスを分析してみて、発見がありました。 私は写真を元に絵を描く事が多いのですが、 無意識を使って写真にあるものの色をただただ拾う時間と、 出来てきたものを客観視して加筆する時間、 それを行ったり来たりすることで絵を完成させている、 というのがざっくりとした、私の描くプロセスです。 私は昔から視覚的セ

          絵を描くプロセス、私のはこんなで

          美味しいパンさえあれば

          「今日はゆっくり、かめさん速度で」 と、まず手持ちのノートに書いてみました。ここ数日息子が風邪でダウン、保育園を休み、自分もそれをちょっと貰ったのかお疲れモードでなんかだるい。そんな状態だったんですが、この一言を書いただけで、一気に気が抜けて、スローでも小さく積み上げようってな気持ちが湧いてきました。 けっこう使えるおまじないかもしれません。 そういう、ちょっとした事で、気持ちをちょこーっとでも上げてくれるモノ、コトって大事だなぁと子育てし始めてからは一層思います。

          気持ちを整えるためにも、ちょっと始めてみようかと。

          はじめまして。イラストレーターをしている(目指している?)佐野みゆきといいます。 2019年に出産し、1歳の男の子を子育て中。 一人目の子育て、あれもやんなきゃ、これした方が良いのか、などと考えすぎる一方、絵で稼ぎたい、何かを作っている人でありたい、となんだか欲張り過ぎて焦ってしまう日々。 そんなこんがらがった頭をちょこっと整理するには、今まであまりやってこなかった「文章を書くこと」が良いのかも、とふと思いつき、noteを始めてみることにしました。 たわいもない事をイ

          気持ちを整えるためにも、ちょっと始めてみようかと。