![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26530520/rectangle_large_type_2_a7f73cc0d4acc6b397a623d3b80a8209.jpeg?width=1200)
オークス 予想
今週、東京は雨の日が多かったが、結局、日曜日は晴れで良馬場で行われる。土曜日から既に高速馬場が出現し、内有利、先行有利の競馬が今週も続いている。
今年のオークスの特徴は2つあって、1つがノーザンファームの馬が少ないこと。2つ目が母父ミスプロが多いことである。
ダービーも有力馬がノースヒルズのコントレイルで今年はノーザンファームの馬が、クラシックにおいては低調のイメージがある。
デアリングアクト、デゼルも社台系の馬であるがノーザンファームではない。なので、その辺がどう出るか興味のあるところである。
今年の桜花賞は重馬場で行われた。勝ったのはデアリングアクトで、この馬は母父にミスプロ系を持つ馬である。
母父ミスプロ系は重馬場に非常に強いが、高速馬場では若干スピードが足りない印象がありキレ負けする可能性がある。条件が揃った桜花賞と違い、今回は血統からくる優位性に欠けているので、そこでデアリングアクトがどういう競馬をするかは見ものである。
馬券的にいうと、それで1番人気でオッズ も低いので、リスクも高い気がする。
また、桜花賞で上位に来たスマイルカナ、ミヤマザクラも同じ母父ミスプロで、今回は血統的裏付けのない中での競馬となる。さらにそこから逆転するという事を考えると厳しいかなとも思える。
やはり中心になるのは内枠に入った母父ネアルコ系の馬で1番デゼル、2番クラヴァシュドール、3番アブレイズが中心になると思われる。
本命は3番アブレイズだ。
この馬はフラワーカップでノーザンファームの有力馬レッドルレーヴ、シーズンズギフトを撃破しており、今回のノーザンファーム不振に一躍かった馬である。
スタートも上手く素早く好位につけられる。配当的な魅力も十分あると思う。
2番手はクラヴァシュドールだ。
内枠、オークス向きの血統、G1で勝負強いデムーロ、これまでの実績も高く、スタートも上手い。特に減点材料はない。強いて言えば、前走、突然、走りのバランスを崩したことくらいか。
抑えでデゼル、デアリングアクトとなる。
ワイド、馬連で勝負をする。
ワイド 3 〜 1、2、3 各3000円
馬連 3 〜 1、2、3 各3000円 合計 18000円