山菜料理人見習い|佐賀県地域おこし協力隊

日高涼子|2022年2月~佐賀県の地域おこし協力隊「山菜料理人見習い」として移住|ミッションは「見習い」として学んだこと・体験したことを発信することで、佐賀の里山のファンを増やしていくこと

山菜料理人見習い|佐賀県地域おこし協力隊

日高涼子|2022年2月~佐賀県の地域おこし協力隊「山菜料理人見習い」として移住|ミッションは「見習い」として学んだこと・体験したことを発信することで、佐賀の里山のファンを増やしていくこと

最近の記事

山菜料理人見習い 活動日記

内容:植樹イベント用のお弁当など 場所:森の香 菖蒲ご膳(佐賀県佐賀市富士町大字関屋3798-33) 日付:2023年2月19日(日)  『森の香 菖蒲ご膳』の近隣で植樹イベントがあり、167名分のお弁当と豚汁を注文頂きました。『菖蒲ご膳』では「ダムの駅 富士しゃくなげの里」や「Aコープなんざん店」に出しているお弁当のほか、法事用や豪華版など色々な相談にものってくださります。季節ごとの山野菜の天ぷらに、富士町産のお米や菊芋の味噌粕漬けなど、『菖蒲ご膳』らしいお弁当になってい

    • 山菜料理人見習い 活動日記

      内容:山菜アドバイザー西要子さんから『蕗の薹(フキノトウ)』を学ぶ 場所:佐賀県伊万里市 日付:2023年2月17日㈮  『森の香 菖蒲ご膳』を立ち上げた西要子さんは、佐賀県で唯一の山菜アドバイザーです。今は『菖蒲ご膳』を退かれ、なかなかお会いできません。「山菜料理人見習い」として佐賀に来て一年、やっと年間を通してどんな山菜、野草があるのかが見えてきました。そこで2月は要子さんから『蕗の薹』について学びたいと思い、ご自宅を訪ねました。 要子さんの自宅で「ふきのとう味噌」の

      • 山菜料理人見習い 活動日記

         『森の香 菖蒲ご膳』は山間部に位置するため、春の山菜は里に下りて採取することで季節の先取りをしています。佐賀の里で芽吹き始めたフキノトウ、この日は天ぷらになりました。 フキノトウ フユスベリヒユ 菊芋のグラタン タカナの一夜漬け  九州地方では高菜の古漬けがよく食べられます。さらに古漬けをごま油で炒め調味した油炒めも有名です。『菖蒲ご膳』では味の強い古漬けは出さないため、タカナは一夜漬けにします。 株主総会  実は『菖蒲ご膳』は株式会社です。しかも株主さんは菖

        • 山菜料理人見習い 自己紹介

           佐賀県が募集する地域おこし協力隊に応募し、2022年2月から『山菜料理人見習い』として活動を始めました。日々学ばせて頂いていることを、このnoteでお伝えできればと思います。今どんな山菜・野草があるか、採り方や扱い方、料理方法の他、里山らしい季節の手仕事(加工)、郷土食など。私が思う佐賀の里山の魅力が伝われば嬉しいです。 自己紹介 日髙涼子 誕生日は1986年12月20日 シンガポール生まれ、滋賀県育ち、大学進学を機に石川県へ 全国展開しているコーヒーチェーン店へ就職

          山菜料理人見習い 活動日記

           佐賀市富士町では30年以上前から1月7日の七草粥に入れる「春の七草」の栽培・販売をしています。「春の七草」とは、セリ、ナズナ(ぺんぺん草)、ゴギョウ(母子草)、ハコベラ(ハコベ)、ホトケノザ(コオニタビラコ)、スズナ(カブ)、スズシロ(ダイコン)の七種。カブやダイコン以外は道端でも見られる野草ですが、すべて1月7日に合わせて栽培をしています。元々は8軒の農家さんで開始、しかし現在では3軒のみとのこと。今回は菖蒲地区の森田さんの作業場を訪問してきました。  1月7日前に、早