算命学余話 #R110 「禄の愛、印の愛」/バックナンバー
昭和の時代の東京五輪は、スポーツの季節として相応しい10月に開催されました。スポーツの秋という表現は日本独特のものだそうで、海外では必ずしも秋がスポーツに適した季節だとは見なしていません。また十月十日が体育の日として祝日になったのは、東京五輪からだそうです。運動会という学校行事も、外国にはないことがしばしばです。
では令和の時代の東京五輪は、どうして夏真っ盛りの8月に行われるのでしょうか。出場選手は勿論、観客だって場合によっては命懸けになるほどの猛烈な暑さなのに。答えはカ